<こんな方の悩みを解決する記事です>
- 美学のおすすめ教科書を知りたい

- 独学で京大に現役合格
- 京大院卒の研究者
- 専門書1000冊読破
- 国家資格を多数取得
哲学のおすすめ教科書は以下の記事にまとめています。
哲学入門の記事も書いてますので、興味があればどうぞ。
美学のおすすめ教科書/参考書
美学では美の本質について考えます。
美学を細かく分けると以下の分野になります。
- 音楽学
- 音楽の哲学
- 芸術学
“象徴(シンボル)形式”としての遠近法
著:エルヴィン パノフスキー, 原著:Panofsky,Erwin, 翻訳:元, 木田, 翻訳:れい子, 川戸, 翻訳:清雄, 上村
¥1,100 (2022/09/27 07:44時点 | Amazon調べ)

京都大学の全学共通科目で使用する芸術学の参考書です。
世界の見え方が変わるかもしれません。
ルネサンス絵画の社会史
著:マイケル バクサンドール, 翻訳:二三男, 篠塚, 翻訳:尚美, 豊泉, 翻訳:宏, 石原, 翻訳:公平, 池上
¥7,500 (2022/09/27 07:47時点 | Amazon調べ)

京都大学の全学共通科目で使用する芸術学の参考書です。
芸術作品の見方についての学びが得られます。
中古本しかないのが残念です。
悲しい曲の何が悲しいのか:音楽美学と心の哲学
京都大学の全学共通科目で使用する美学の参考書です。
音楽の哲学について学べます。
西洋美学史
京大文学部で使用する美学の参考書です。
西洋美学について体系的に学べるのでおすすめです。
最後に
美学を学ぶとものの見方が変わります。