<こんな方の悩みを解決する記事です>
- アルゴリズムとデータ構造のおすすめ教科書を知りたい
- 京大で使用する教科書を知りたい

- 独学で京大に現役合格
- 京大院卒の研究者
- 専門書1000冊読破
- 国家資格を多数取得
計算機科学(計算機工学)については以下の記事を参照ください。
アルゴリズムとデータ構造のおすすめ教科書/参考書
コンピュータのプログラムはアルゴリズムとデータ構造から構成されます。
データ構造とアルゴリズム
京大工学部で使用する参考書です。
入門書としておすすめです。
演習問題もあり学習効果が高いです。
問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造

私が個人的に読んだ本です。
理論と実践のバランスが良くおすすめです。
アルゴリズムとデータ構造

私が個人的に読んだ本です。
他のシリーズも読むと、ソフトウェアに関する幅広い知識が得られます。
プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造
著:渡部 有隆, その他:Ozy(協力), その他:秋葉 拓哉(協力)
¥3,544 (2023/02/27 07:03時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。
問題と解答が続くスタイルなので、実践の中で学びたい方におすすめです。
新・明解C言語で学ぶアルゴリズムとデータ構造
私が個人的に読んだ本です。
この分野に関する標準的な本です。
Cによるアルゴリズムとデータ構造
京大情報学科(大学院)で使用する参考書です。
良いプログラムを書くための必須知識がまとまっています。
算術演算のVLSIアルゴリズム

京大工学研究科(大学院)で使用する教科書です。
内容は高度なものになっています。