ブログの作り方【結論:WordPressを導入しよう】

計算機科学

<結論>

ブログを始めるならWordpressを導入しよう。

<こんな方の悩みを解決する記事です>

  • とりあえずブログを始めたい
  • 難しいプログラミングはやりたくない
  • ブログ収益化したい

<この記事について>

WordPressを導入すれば、簡単にブログを始めることができます。私はプログラミングでブログを自作したことがありますが、Wordpressの方が使いやすいことに気づき、現在はWordpressを使って記事を書いています。特にこだわりがなければ、Wordpressでブログを始めた方がいいです。

↓ブログ運営に関するまとめ記事です(リンク集)↓

WordPressとは

ずばり、ブログを書いて公開するためのソフトです。

ブログを始める場合はWordpressをホームページからダウンロードする必要があります。

しかしWordPressをあなたのPCにダウンロードするわけではありません。

レンタルサーバーを借りる

まずレンタルサーバーというものを借りて、そのレンタルサーバーにWordpressをダウンロードする必要があります。

レンタルサーバーを契約すれば、Wordpress簡単インストール機能がつかえます。

各レンタルサーバー会社ごとにインストール方法が異なりますが、やり方も説明されていますので、その通りにやればインストールできます。

因みに無料のレンタルサーバーもありますが、Wordpressが使えない場合があるので注意です。

また無料のレンタルサーバーは容量が限られています。

今後ブログを続けていくなら、すぐに容量オーバーになるでしょう。

ブログ収益化を目指す場合、有料レンタルサーバーにしておいた方が良いです。

独自ドメインを取得する

最後に、独自ドメインというものを取得する必要があります。

独自ドメインとはブログの住所みたいなものです。

このブログの独自ドメインはkuntaras.comなので、Googleにこのドメインを入力して検索すれば、このブログにたどり着けます。

独自ドメインを取得するには費用がかかります。

因みに無料ドメインを取得する方法もありますが、ブログ収益化を目指す場合はおすすめしません。

無料ドメインだと、広告を載せれなかったりします。

最後に

WordPressでブログを始める流れを解説しました。

  • レンタルサーバーを契約し、Wordpressをインストールする
  • 独自ドメインを取得する

これでブログを書き始めることが出来ます。

WordPressの具体的な使い方については、多くの方が紹介しているのでググってみて下さい。

またWordpressを使ってみて満足できなかった方は、自分でプログラミングしてブログを作る方法があります。

  • ブログをこんなデザインにしたい
  • ブログにこんな機能を追加したい

などなど、自由自在にブログを操りたい方は、以下の記事も参照ください。

この記事を最後までご覧下さりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました