高校受験

高校受験

【これだけ】京大卒が公立高校入試で使用した問題集

京大卒&研究者の私が公立高校入試で使用した問題集を1冊だけ紹介します。公立高校入試は学校の授業をしっかり理解すれば対応できます。簡単な問題を確実に解けるように、「質よりも量」を意識して勉強しましょう。
大学受験

小学6年生から進研ゼミを始めるべき理由【京大卒&元塾講師が語る】

<こんな方の悩みを解決する記事です>通信教育に興味がある進研ゼミをいつから始めるか迷っている<この記事について>進研ゼミ・Z会・学習塾講師を経験した京大卒研究者が、小学6年生までに進研ゼミを始めた方が良い理由をまとめました。私も小学生の頃に...
高校受験

京大生が進研ゼミに支払った費用を計算してみた

私は小学5年生から高校1年生まで進研ゼミをやっていました。ほとんど塾にも通わず、通信教育だけで京大に現役合格することが出来ました。非常に満足している進研ゼミですが、総計でいくらの費用が掛かったのか計算してみました。
大学受験

進研ゼミとZ会はどっちがいいの?【両方やってみた京大生の感想】

私は小学生~高校生の初めまで進研ゼミを受講し、高校生~大学受験まではZ会を受講しました。結果的に地方公立高校から京大に現役合格することができました。進研ゼミとZ会はどちらがいいのか?私の感想を紹介したいと思います。
大学受験

【図解】進研ゼミに入会するやり方【高校生】

進研ゼミの通信教育を始めたい方向けに、申し込み方法を0から解説します。今回高校生向けの申し込み方法を解説します。
高校受験

【図解】進研ゼミに入会するやり方【中学生】

<こんな方の悩みを解決する記事です>進研ゼミの通信教育を始めたい申し込みの流れを知りたい<この記事について>進研ゼミの通信教育を始めたい方向けに、申し込み方法を0から解説します。今回中学生向けの申し込み方法を解説します。進研ゼミへの入会を迷...
大学受験

【図解】進研ゼミに入会するやり方【中学生(中高一貫生)】

進研ゼミの通信教育を始めたい方向けに、申し込み方法を0から解説します。今回中学生(中高一貫生)向けの申し込み方法を解説します。
高校受験

【図解】進研ゼミに入会するやり方【小学生】

進研ゼミの通信教育を始めたい方向けに、申し込み方法を0から解説します。今回は小学生向けの申し込み方法を解説します。
大学受験

【図解】進研ゼミに入会するやり方【こどもちゃれんじ】

進研ゼミの通信教育を始めたい方向けに、申し込み方法を0から解説します。今回は幼児向け(こどもちゃれんじ)の申し込み方法を解説します。
大学受験

【無料・特典付き!】進研ゼミに資料請求するやり方【幼児から大学受験まで】

進研ゼミに資料請求する流れを、0から丁寧に解説しています。完全無料ですし、申し込みも簡単です。幼児から大学受験まで、全パターンを網羅しました。
タイトルとURLをコピーしました