<こんな方の悩みを解決する記事です>
- 時間生物学のおすすめ教科書を知りたい
- 京大で使用する教科書を知りたい

- 独学で京大に現役合格
- 京大院卒の研究者
- 専門書1000冊読破
- 国家資格を多数取得
生物学のおすすめ教科書は以下の記事にまとめています。
この記事では教科書/参考書という言葉を使い分けています。
- 教科書・・・講義で使用するもの
- 参考書・・・講義で使用しないが、学生の理解を助けるもの
時間生物学のおすすめ教科書
時間生物学では生物の体内時計について研究します。
時間の分子生物学 時計と睡眠の遺伝子
私が個人的に読んだ本です。
最初のとっかかりとして楽しく学べます。
ゾウの時間 ネズミの時間―サイズの生物学
私が個人的に読んだ本です。
読み物としてどうぞ。
時間生物学の基礎

私が個人的に読んだ本です。
時間生物学の入門書としておすすめです。
生体リズムと健康

京大の全学共通科目で使用する教科書です。
生体リズムと健康について学べる有意義な本です。
SYNC

京大の全学共通科目で使用する参考書です。
非常に興味深い内容なのでぜひ読んでもらいたいです。
体内時計のミステリーー最新科学が明かす睡眠・肥満・季節適応

京大理学部で使用する参考書です。
体内時計について学ぶことが出来ます。
時間生物学事典
京大の全学共通科目で使用する参考書です。
何か分からないことがあった時に参照すると良いです。