【定番・全手順】ColorfulBoxでブログを始める方法【wordpress】

計算機科学

<こんな方の悩みを解決する記事です>

  • 副業でブログを始めたい
  • パソコンが苦手なので、難しいことは考えたくない
  • 定番のサーバーで始めたい

<この記事について>

副業ブログの始め方をパソコン初心者向けに解説します。定番のレンタルサーバーであるColorfulBoxでブログを始める方法を解説します。

今回はColorfulBoxの契約方法です。

はじめに

ColorfulBoxは定番のレンタルサーバーの一つです。

ColorfulBoxを他の定番レンタルサーバーと比較すると以下の通りです。

・エックスサーバー:1210円/月、データ保管容量SSD300GB、初期費用3300円

・conoha wing(独自ドメイン付):1100円/月、データ保管容量SSD300GB、初期費用0円

・お名前.com(独自ドメイン付):1188円/月、データ保管容量SSD400GB、初期費用0円

・ColorfulBox:704円/月、データ保管容量SSD150GB、初期費用0円(3か月以上契約の場合)

(wordpressが使える最安プラン&6か月支払いの場合)

定番のレンタルサーバーの中ではお値打ち感があります。

しかしデータ保管容量は他のレンタルサーバーに劣ります。

またColorfulBoxよりも安い格安レンタルサーバーもあります。

スターサーバー、リトルサーバー、ロリポップなどです。

このように考えると、ColorfulBoxは可もなく不可もなくといった印象です。

ColorfulBox以外のレンタルサーバーも気になる方は、以下のまとめ記事からどうぞ。

今回はColorfulBoxでブログを始める方法を解説していきます。

ColorfulBoxの契約方法

①以下のバナーリンクをクリックし、ColorfulBoxのHPに行く。

②右上の「お申込み」をクリックする。

③レンタルサーバー【東日本】かレンタルサーバー【西日本】を選択する(あなたの住んでいる地域に応じて選択する)。その後契約プラン(Box1~Box8)を選択し、「次へ」をクリックする。

契約プランは最安のBOX1でよいでしょう。今後必要に応じてバージョンアップすればいいです。

④上から3つ目を選択し、赤枠の中にあなたの独自ドメインを入力する。入力したら、「次へ」をクリックする。

ドメインとは、ブログの住所のようなものです。

このブログのドメインは「kuntaras.com」です。

Googleに「kuntaras.com」と入力すると、このブログにたどり着けます。

まだ独自ドメインを取得していない方は、お名前.comで取得しましょう。

以下の記事を参考にして下さい。

ColorfulBoxで独自ドメインを取得することもできますが、お名前.comで取得した方が安いです。

少し面倒ですが、お名前.comで取得しましょう。

⑤以下のオプション設定をする。入力したら「次へ」をクリックする。

  • WordPress快速セットアップ:「WordPress自動インストール」を選択
  • サイトのタイトル:あなたのブログのタイトルを入力。後でいつでも変えられます。
  • ユーザー名:好きな名前を入れる。後ほどワードプレスにログインするために必要。
  • パスワード:好きな文字を入れる。後ほどワードプレスにログインするために必要。

⑥「お申込み内容の確認」をクリックする。

⑦以下の個人情報を入力する。

⑧同じく以下の個人情報を入力する。

・契約タイプは「個人」でok

・役職は「なし」でok

⑨ColorfulBoxにログインするためのパスワードを考えて入力する。

・ColorfulBoxからのお知らせは「はい」のままでok

⑩あなたの携帯電話番号を入力し、「送信」ボタンをクリックする。

⑪入力した携帯電話番号にメッセージが送られてくる。中にはSMS認証番号が書かれているので、以下の欄に転記する。その後「認証」ボタンを押す。

⑫お支払方法を入力する。クレジットカードの場合はカード番号、有効期限、CVVセキュリティー番号を入力する。「規約に同意します」にチェックを入れ、「注文を確定する」をクリックする。

これで仮登録が完了し、30日間の無料お試しができます。

しかし無料お試し期間中に本登録しなければ、自動的にアカウント削除されるので注意しましょう。

以下、本登録の方法を解説していきます。

⑬登録したメールアドレス宛にメールが届くので、記載されている認証URL(https://~)をクリックする。

⑭以下の画面になるので、登録したメールアドレスと⑨で決めたパスワードを入力し、「ログイン」ボタンをクリックする。

⑮「マイページに進む」をクリックする。

⑯「サービス」をクリックする。

⑰以下の赤丸で囲ったあたりをクリックする。

⑱「アップグレード/ダウングレード」をクリックする。

⑲好きなプランを選択する。その後「製品を選択」をクリックする。

契約期間が長ければ長いほど、1か月あたりの料金が安くなります。

どれくらいブログを続ける気持ちがあるかで決めましょう。

⑳キャンペーン中であれば、以下のプロモーションコードが表示される。このコードを使うと料金が割引されます。

㉑⑳で表示されたプロモーションコードを「プロモーションコード」欄に転記し、「コードの認証」ボタンをクリックする。その後、「クリックして続行」ボタンを押す。

お疲れさまでした!これでColorful Boxの登録完了です。

ColorfulBoxに独自ドメインを設定する方法

①以下のリンクから、お名前.comのサイトに行く。

公式サイト:https://www.onamae.com/

②右上の「お名前.com Naviログイン」ボタンを押す。

③取得したIDとパスワードを入力し、「ログイン」ボタンを押す。

④以下の画面で「ネームサーバーの設定」ボタンを押す。

⑤以下の場面で自分のドメインにチェックし、「その他のサービス」タブを選択し、ネームサーバー1、ネームサーバー2に以下の文字を記入し、「確認」ボタンを押す。

ネームサーバー1:ns1.cbsv.jp

ネームサーバー2:ns2.cbsv.jp

これでお名前.comの独自ドメインがColorfulBoxで使えるようになりました。

⑥以下のバナーリンクをクリックし、ColorfulBoxのHPに行く。

⑦右上の「ログイン」ボタンを押す。

⑧以下の画面になるので、登録したメールアドレスと⑨(ColorfulBoxの契約方法参照)で決めたパスワードを入力し、「ログイン」ボタンをクリックする。

⑨「ドメイン」を選択し、「DNSの管理」をクリックする。

⑩「新しいゾーンを追加」をクリックする。

⑪以下の情報を入力し、「ゾーンを追加」をクリックする。

  • ゾーン名:お名前.comで取得した独自ドメイン名(このブログだとkuntaras.com)
  • 「レコードセットを選択」:登録したメールアドレスに「サーバー名」が書かれているので、転記する。

(↑ColorfulBoxに登録した時に送られてくるメールに、「サーバー情報」が書かれています。)

⑫cPanelというサイトにログインする。

↓ColorfulBoxに登録した時に送られてくるメールに、「ログイン(cPanel)」情報が書かれています。

(http://~というやつです。これをクリックすると、cPanelのサイトに行くことが出来ます)

⑬ユーザー名とパスワードを入れてログインする。

ColorfulBoxに登録した時に送られてくるメールに、「ログイン(cPanel)」情報が書かれています。

(このメールの中にユーザー名とパスワードが書かれているので、転記します)

⑭「ドメイン」の欄にある「アドオンドメイン」をクリックする。

⑮「新しいドメイン名」の所に、お名前.comで取得した独自ドメイン名(このブログだとkuntaras.com)を入力する。その後「ドメインの追加」をクリックする。

(その他の所は何も触らなくてokです)

これでお名前.comで取得した独自ドメインをColorfulBoxに登録することが出来ました!

ColorfulBoxにワードプレスを導入する方法

今回は⑤(ColorfulBoxの契約方法参照)で「WordPress自動インストール」を選択しているので、わざわざインストール作業をする必要がありません。楽ですね。

①ColorfulBox契約後、数日経つと「[カラフルボックス]サーバーアカウント設定完了通知」というメールが送られてくる。

②インターネットで、下図赤色で囲った箇所に「https:// (お名前.comで取得した独自ドメイン名)/wp-admin/」を入力して検索する。

(因みに私の場合は、「https:// kuntaras.com/wp-admin/」を入力することになります)

③ワードプレスのログイン画面になるので、⑤(ColorfulBoxの契約方法参照)で決めたユーザー名とパスワードでログインしましょう。

④ワードプレスにログインできました!今後はこのワードプレスにログインして記事を書いていきます。今後頻繁にアクセスすることになるので、お気に入り登録しておくと良いですね。

最後に

今後はワードプレスを使いこなして、ブログを沢山書いていきましょう!

「ワードプレスの使い方」などで検索すると色々勉強できると思います。

この記事を最後までご覧下さりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました