<こんな方の悩みを解決する記事です>
- 英語学のおすすめ教科書を知りたい
- 京大で使用する教科書を知りたい

- 独学で京大に現役合格
- 京大院卒の研究者
- 専門書1000冊読破
- 国家資格を多数取得
語学のおすすめ教科書は以下の記事にまとめています。
- 英語学のおすすめ教科書/参考書
- 京大・学術語彙データベース基本英単語1110
- A Comprehensive Grammar of the English Language
- The Cambridge Grammar of the English Language
- A Longman Grammar of Spoken and Written English
- Writing for Academic Purposes―英作文を卒業して英語論文を書く
- ベーシック英語史
- 英語史で解きほぐす英語の誤解
- The History of the English Language
- 英語の歴史―過去から未来への物語
- 国際語としての英語: 進化する英語科教育法
- 学びのための英語学習理論―つまずきの克服と指導への提案
- 技能を統合した英語学習のすすめ-小学校・中学校・高等学校での工夫と留意
- 外国語はどこに記憶されるのかー学びのための言語学応用論
- 外国語音声の認知メカニズムー聴覚・視覚・触覚からの信号
- Foreign Language Learning without Vision
- English as a Global Language
- 異文化トレーニング
- The Double Helix
- Silent Spring
- Talking from 9 to 5: Women and Men at Work
- What Is History?
- Agriculture: A Very Short Introduction
- The Sidney Psalter
- Tess of the D’Urbervilles
- Is That a Fish in Your Ear
- Klara and the Sun
- The Last Tycoon
- The Fall of the House of Usher and Other Writings: Poems
- Confusions
- Leopoldstadt
- The Old Man and the Sea
- Their Eyes Were Watching God
- ソネット選集 対訳と注釈―ケアリからコールリッジまで
英語学のおすすめ教科書/参考書
英語学では英語について学びます。
京大・学術語彙データベース基本英単語1110

京大総合人間学部で使用する参考書です。
学術語彙を学べます。
A Comprehensive Grammar of the English Language

京大文学部で使用する参考書です。
非常に素晴らしい英文法書です。
The Cambridge Grammar of the English Language

京大文学部で使用する参考書です。
英文法書になります。
A Longman Grammar of Spoken and Written English

京大文学部で使用する参考書です。
英文法書になります。
Writing for Academic Purposes―英作文を卒業して英語論文を書く

京大総合人間学部で使用する参考書です。
英語論文を書く方はどうぞ。
ベーシック英語史

京大文学部で使用する教科書です。
英語の歴史的変容について学べます。
英語史で解きほぐす英語の誤解

京大文学部で使用する参考書です。
先に紹介した本とあわせてどうぞ。
The History of the English Language

京大文学部で使用する参考書です。
先に紹介した本とあわせてどうぞ。
英語の歴史―過去から未来への物語

京大文学部で使用する参考書です。
新書なので読みやすいです。
国際語としての英語: 進化する英語科教育法

京大教育学部で使用する教科書です。
英語教師を目指す方はどうぞ。
学びのための英語学習理論―つまずきの克服と指導への提案

京大総合人間学部で使用する教科書です。
英語教師を目指す方はどうぞ。
技能を統合した英語学習のすすめ-小学校・中学校・高等学校での工夫と留意

京大で使用する参考書です。
英語教師を目指す方はどうぞ。
外国語はどこに記憶されるのかー学びのための言語学応用論

京大で使用する参考書です。
外国語の習得過程について学べます。
外国語音声の認知メカニズムー聴覚・視覚・触覚からの信号

京大で使用する参考書です。
外国語音声の認知メカニズムについて学べます。
Foreign Language Learning without Vision

京大で使用する参考書です。
多感覚処理に注目をして、外国語理解と表出のメカニズムについて学びます。
English as a Global Language

京大文学部で使用する教科書です。
英語学を学ぶなら読んでおいても良いです。
異文化トレーニング

京大総合人間学部で使用する参考書です。
国際感覚を身につけるための本です。
The Double Helix

京大の全学共通科目で使用する教科書です。
読み物としてどうぞ。
Silent Spring

京大の全学共通科目で使用する教科書です。
読み物としてどうぞ。
Talking from 9 to 5: Women and Men at Work

京大の全学共通科目で使用する教科書です。
読み物としてどうぞ。
What Is History?

京大の全学共通科目で使用する教科書です。
読み物としてどうぞ。
Agriculture: A Very Short Introduction

京大の全学共通科目で使用する教科書です。
読み物としてどうぞ。
The Sidney Psalter

京大文学部で使用する教科書です。
読み物としてどうぞ。
Tess of the D’Urbervilles

京大文学部で使用する教科書です。
読み物としてどうぞ。
Is That a Fish in Your Ear

京大文学部で使用する教科書です。
読み物としてどうぞ。
Klara and the Sun

京大文学部で使用する教科書です。
読み物としてどうぞ。
The Last Tycoon

京大文学部で使用する教科書です。
読み物としてどうぞ。
The Fall of the House of Usher and Other Writings: Poems

京大文学部で使用する教科書です。
読み物としてどうぞ。
Confusions

京大文学部で使用する教科書です。
読み物としてどうぞ。
Leopoldstadt

京大文学部で使用する教科書です。
読み物としてどうぞ。
The Old Man and the Sea

京大文学部で使用する教科書です。
読み物としてどうぞ。
Their Eyes Were Watching God

京大文学部で使用する教科書です。
読み物としてどうぞ。
ソネット選集 対訳と注釈―ケアリからコールリッジまで

京大総合人間学部で使用する参考書です。
読み物としてどうぞ。