<こんな方の悩みを解決する記事です>
- 感染症学のおすすめ教科書を知りたい

- 独学で京大に現役合格
- 京大院卒の研究者
- 専門書1000冊読破
- 国家資格を多数取得
医学のおすすめ教科書は以下の記事にまとめています。
この記事では教科書/参考書という言葉を使い分けています。
- 教科書・・・講義で使用するもの
- 参考書・・・講義で使用しないが、学生の理解を助けるもの
感染症学のおすすめ教科書/参考書
感染症学では感染症について学びます。
以下の分野は感染症学との関連性が強いです。
〇内科学
〇微生物学
〇社会医学(衛生学や疫学)
微生物学・感染症学(ベーシック薬学教科書シリーズ)

私が個人的に読んだ本です。
薬学部生が学ぶべき微生物学・感染症学の基礎がまとまっています。
みるトレ 感染症

私が個人的に読んだ本です。
感染症診療について問題を解きながら楽しく学べます。
感染症診療の手引き――正しい感染症診療と抗菌薬適正使用を目指して

私が個人的に読んだ本です。
薄い本ですが感染症診療について必要十分な内容が網羅されています。
レジデントのための感染症診療マニュアル

私が個人的に読んだ本です。
感染症診療について広く網羅されています。
小児感染症の診かた・考えかた

私が個人的に読んだ本です。
小児感染症診療について分かりやすく学べます。
シュロスバーグの臨床感染症学

私が個人的に読んだ本です。
臨床感染症学について詳しく学べる名著です。
サンフォード感染症治療ガイド
著:David N. Gilbert, 著:Henry F. Chambers, 著:Michael S. Saag, 著:Andrew T. Pavia, 著:Helen W. Boucher, 監修:菊池 賢, 監修:橋本 正良
¥3,960 (2023/03/29 07:11時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。
感染症治療に関する定番の本です。
感染症疫学

私が個人的に読んだ本です。
感染症疫学について詳しく学べる定番テキストです。