昆虫学のおすすめ教科書【京都大学で使用したもの】

生物学

<こんな方の悩みを解決する記事です>

  • 昆虫学のおすすめ教科書を知りたい
  • 京大で使用する教科書を知りたい

<この記事について>

1000冊以上の専門書を読んだ私が昆虫学を学ぶために使用したおすすめの教科書を紹介します。昆虫学ではその名の通り、昆虫について学びます。

くんたらす
くんたらす
  • 独学で京大に現役合格
  • 京大院卒の研究者
  • 専門書1000冊読破
  • 国家資格を多数取得

生物学のおすすめ教科書は以下の記事にまとめています。

この記事では教科書/参考書という言葉を使い分けています。

  • 教科書・・・講義で使用するもの
  • 参考書・・・講義で使用しないが、学生の理解を助けるもの

昆虫学のおすすめ教科書/参考書

昆虫学ではその名の通り、昆虫について学びます。

昆虫学は動物学の一分野です。

昆虫学を細かく分けると以下の分野があります。

  • アリ学

DVD付 新版 昆虫 (小学館の図鑑 NEO) 

小学館
¥2,160 (2023/02/19 20:54時点 | Amazon調べ)
小学館
¥2,200 (2023/02/19 20:55時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

最初のとっかかりとして楽しく学べます。

世界大博物図鑑 1 蟲類

著:荒俣 宏
¥6,380 (2023/02/19 20:56時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

世界の昆虫について詳しく学べます。

他のシリーズも読むと、動物学に関する幅広い知識が得られます。

教養のための昆虫学

著:義宏, 平嶋, 著:俊哉, 広渡
¥3,300 (2023/02/19 20:58時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

昆虫学の入門書としておすすめです。

観察する目が変わる昆虫学入門

著:野村昌史
¥2,640 (2023/02/19 20:58時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

とても読みやすい入門書です。

札幌の昆虫

著:木野田 君公
¥2,640 (2022/09/13 12:56時点 | Amazon調べ)

京都大学の全学共通科目で使用する参考書です。

写真を眺めているだけでも楽しいです。

昆虫科学が拓く未来

編集:憲治, 藤崎, 編集:正幸, 佐久間, 編集:律夫, 西田
¥5,280 (2023/02/19 20:30時点 | Amazon調べ)

京大農学研究科(大学院)で使用する参考書です。

昆虫の素晴らしさを感じることが出来ます。

昆虫生態学

著:憲治, 藤崎, 著:貴久, 宮竹, 著:健二, 松浦, 著:正哉, 松村, 著:隆之, 大串
¥4,070 (2022/09/13 12:41時点 | Amazon調べ)

京都大学農学部で使用する参考書です。

昆虫学を学ぶ際の教科書・入門書としておすすめです。

応用昆虫学の基礎

著:房夫, 中筋, 著:実, 石井, 著:英則, 甲斐, 著:親彦, 内藤, 著:憲治, 藤崎, 著:正己, 佐々木
¥4,290 (2022/09/13 12:44時点 | Amazon調べ)

京都大学農学部で使用する参考書です。

応用昆虫学では昆虫の生理や生態を明らかにします。

応用昆虫学について体系的に学べる教科書です。

応用昆虫学

朝倉書店
¥4,180 (2023/02/19 20:20時点 | Amazon調べ)

京大農学部で使用する参考書です。

先に紹介した本の次に読むと良いです。

バイオロジカル・コントロール―害虫管理と天敵の生物学

著:まどか, 仲井, 著:利治, 田中, 著:和朗, 大野
¥3,520 (2023/02/19 20:21時点 | Amazon調べ)

京大農学部で使用する参考書です。

害虫管理について詳しく学べます。

天敵

著:矢野 栄二
¥4,400 (2023/02/19 20:26時点 | Amazon調べ)

京大農学部で使用する参考書です。

天敵昆虫について詳しく学べます。

「ただの虫」を無視しない農業―生物多様性管理

著:桐谷 圭治
¥2,640 (2023/02/19 20:28時点 | Amazon調べ)

京大農学部で使用する参考書です。

害虫、農薬、天敵などについて興味深く学べます。

社会性昆虫の進化生物学

編さん:東 正剛, 編さん:辻 和希
¥6,600 (2022/09/13 12:51時点 | Amazon調べ)

京都大学農学部で使用する参考書です。

社会性昆虫(アリ、ミツバチ、アブラムシなど)の生物学について詳しく学べます。

研究者が教える動物飼育 第2巻 -昆虫とクモの仲間-

編集:針山 孝彦, 編集:小柳 光正, 編集:嬉 正勝, 編集:妹尾 圭司, 編集:小泉 修, 編集:日本比較生理生化学会
¥3,080 (2022/09/13 12:54時点 | Amazon調べ)

京都大学の全学共通科目で使用する参考書です。

動物の飼育について学べます。

第1巻や第3巻もあります。

アリ学

シロアリ――女王様、その手がありましたか!

京都大学農学部で使用する参考書です。

シロアリについて楽しく学べる本です。

読み物としておすすめです。

タイトルとURLをコピーしました