磁性物理学のおすすめ教科書

物理学

<こんな方の悩みを解決する記事です>

  • 磁性物理学のおすすめ教科書を探している
  • 京大で使用する教科書を知りたい

<この記事について>

京大工学部卒で現在は固体物理学を専門とする私が磁性物理学を学ぶために使用した教科書を紹介します。磁性物理学は固体物理学の一分野です。専門性は非常に高いですが、とても面白い分野です。

くんたらす
くんたらす
  • 独学で京大に現役合格
  • 京大院卒の研究者
  • 専門書1000冊読破
  • 国家資格を多数取得

物理学のおすすめ教科書は以下の記事で解説しています。

電機電子工学のおすすめ教科書は以下の記事で解説しています。

磁性物理学について

磁性物理学は固体物理学の一分野です。

固体物理学については以下の記事で紹介しています。

固体物理学の教科書にも磁性物理学の内容が記載されています。

しかし以下のような方には、磁性物理学の専門書をおすすめします。

  • 固体物理学の教科書に書かれた磁性物理学の内容が理解できなかった
  • 磁性物理学についてより深く学びたい

私は固体物理学を専門としている関係もあり、磁性物理学の内容がとても大好きです。

やや専門性の高い内容ですが、興味のある方はお付き合いください。

磁性物理学のおすすめ教科書

磁性入門ースピンから磁石まで

京大工学部で使用する参考書です。

とてもおすすめの教科書です。

それほど分厚い教科書ではないので読みやすいです。

そして内容はしっかりしています。

最初の一冊にどうぞ。

固体の磁性―はじめて学ぶ磁性物理

著:Stephen Blundell, 翻訳:裕之, 中村
¥5,060 (2023/02/05 21:05時点 | Amazon調べ)

京大工学部で使用する参考書です。

標準的な良い教科書です。

強磁性体の物理

京大理学部で使用する参考書です。

磁性物理学の本格的な教科書です。

磁性

¥5,060 (2022/03/25 04:24時点 | Amazon調べ)

こちらも磁性物理学の本格的な教科書ですね。

とても良い本ですが分量もあります。

本格的に磁性物理学を学びたい方は是非どうぞ。

磁気工学の基礎

著:太田 恵造
¥2,860 (2023/02/05 20:51時点 | Amazon調べ)
著:恵造, 太田
¥2,750 (2023/02/05 20:52時点 | Amazon調べ)

京大理学部で使用する参考書です。

古い本ですが内容は素晴らしいです。

化合物磁性

私が研究室でお世話になった本です。

今回紹介した教科書の中で最も用途が限られる本だと思います。

実在する化合物の磁性を、過去の実験データを豊富に掲載する形で説明する本です。

研究者の方におすすめします。

遍歴磁性とスピンゆらぎ

著:慶紀, 高橋, 著:一良, 吉村
¥6,270 (2023/02/05 20:59時点 | Amazon調べ)

京大理学部で使用する参考書です。

高度な内容を扱っています。

最後に

磁性物理学のおすすめ教科書を紹介しました。

磁性物理学は個人的にとても大好きな分野です。

多くの方がこの分野に興味を持ってくれることを願っています。

磁性物理学以外の物理学分野は以下の記事にまとめています。

この記事を最後までご覧下さりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました