<こんな方の悩みを解決する記事です>
- 副業でブログを始めたい
- パソコンが苦手なので、難しいことは考えたくない
- いつまで続けられるのか分からないので、とりあえず格安で始めたい
今回はリトルサーバーの契約方法です。
はじめに
私は様々なレンタルサーバーを試した結果、現在はスターサーバーを利用しています。
しかしリトルサーバーは費用が安く、最後までどちらにするか非常に悩みました。
・スターサーバー:308円/月、データ保管容量SSD160GB、初期費用1650円
・リトルサーバー:235円/月、データ保管容量SSD30GB、初期費用1012円
(*Wordpressが快適に使える最安プラン&6か月支払いの場合)
私は容量の大きいスターサーバーにしましたが、料金だけを見るならリトルサーバーがお得です。
使用感としてはどちらも申し分ないので、あとは料金かデータ保管容量かで決めればいいと思います。
スターサーバーでブログを始めたい方は、以下のまとめ記事からどうぞ。
今回はリトルサーバーでブログを始める方法を解説していきます。
リトルサーバーの契約方法
①以下のバナーリンクをクリックし、リトルサーバーのHPに行く。

②「無料お試しお申し込み」をクリックする。

③利用規約に同意するで「はい」を押す。

④名前、電話番号、住所、メールアドレスなどを入力する。任意の所は何でもok。

⑤希望のプランを選択する(以下ではワードプランを選択しています)

ミニプランが最安ですが、ワードプレスの「高速化設定」が使えません。
高速化設定が使えないのは痛いです。
個人的には、「高速化設定」が使える「ワードプラン」がコスパ高くてお勧めです。
⑥ユーザーID、アカウント名、パスワードを入力します。
ユーザーIDとパスワードは、今後リトルサーバーにログインする時に使います。
覚えやすいものを考えて入力しましょう。

⑦「上記の内容で送信」ボタンを押す

⑧④で入力したメールアドレスにメールが届きます。認証用アドレスをクリックしましょう。
このたびはリトルサーバーをご利用いただき、誠にありがとうございます。
お申し込みを受け付けましたので、次の認証用アドレスにアクセスして有効化してください。
(https://~)左クリックする
こんなメールが届きます
⑨登録完了です!
無料お試し期間が始まります。この期間中に本登録しなければ、自動的にアカウント削除されます。
以下、本登録の方法を解説します。
⑩「コンパネログイン」ボタンを押します。

⑪⑥で決めたユーザーIDとパスワードを入力してログインします。

⑫「ご契約内容」をクリックする。

⑬「ご契約(ご入金)」をクリックする。

⑭支払い方法を選ぶ。今回はクレジットカードを選んだ場合を解説します。

⑮契約期間を選んで、選択ボタンを押す。

12か月の方が月額料金が安いのでおすすめです。
ですがブログを続ける自信がない人は、6か月でも良いでしょう。
⑯決済ボタンをクリックする。
⑰クレジットカード情報を入力し、入力確認に進む。
⑱本登録完了です!
リトルサーバーに独自ドメインを登録する方法
独自ドメインを取得していない場合は、事前に以下の記事を参照ください。
①以下のリンクから、お名前.comのサイトに行く。
公式サイト:https://www.onamae.com/
②右上の「お名前.com Naviログイン」ボタンを押す。

③取得したIDとパスワードを入力し、「ログイン」ボタンを押す。

④以下の画面で「ネームサーバーの設定」ボタンを押す。

⑤以下の画面で自分のドメインにチェックし、「その他のサービス」タブを選択し、ネームサーバー1、ネームサーバー2に以下の文字を記入し、「確認」ボタンを押す。
ネームサーバー1:ns1.lsv.jp
ネームサーバー2:ns2.lsv.jp

これでお名前.comの独自ドメインがスターサーバーで使えるようになりました。
⑥以下のバナーリンクをクリックし、リトルサーバーのHPに行く。

⑦右上のログインボタンを押す。

⑧先に決めたユーザーIDとパスワードを入力してログインします。

⑨自分のアカウント画面で、「ドメイン設定」をクリックする。

⑩お名前.comで取得した自分の独自ドメインを入力し、「ドメイン追加する」ボタンを押す。パスの方は空欄のままで大丈夫です。

⑪お名前.comで取得した独自ドメインをリトルサーバーに登録できました!
最後に
レンタルサーバーの契約お疲れ様でした。
後はリトルサーバーにワードプレスをインストールすれば、ブログを始めることが出来ます!
この記事を最後までご覧下さりありがとうございました。