医療社会学のおすすめ教科書【京都大学で使用したもの】

医学

<こんな方の悩みを解決する記事です>

  • 医療社会学のおすすめ教科書を知りたい
  • 京大で使用する教科書を知りたい

<この記事について>

1000冊以上の専門書を読んだ私が医療社会学を学ぶために使用したおすすめの教科書を紹介します。医療社会学では医療に関する課題を社会学的側面から明らかにしていきます。

くんたらす
くんたらす
  • 独学で京大に現役合格
  • 京大院卒の研究者
  • 専門書1000冊読破
  • 国家資格を多数取得

医学のおすすめ教科書は以下の記事にまとめています。

この記事では教科書/参考書という言葉を使い分けています。

  • 教科書・・・講義で使用するもの
  • 参考書・・・講義で使用しないが、学生の理解を助けるもの

医療社会学のおすすめ教科書/参考書

医療社会学では医療に関する課題を社会学的側面から明らかにしていきます。

よくわかる医療社会学

著:輝彦, 中川, 著:浩一郎, 黒田
¥2,650 (2023/03/28 12:53時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

私が個人的に読んだ本です。

医療社会学について分かりやすく学べます。

世界一わかりやすい 「医療政策」の教科書

医学書院
¥3,300 (2023/03/28 12:48時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

京大薬学部で使用する参考書です。

医療社会学や医療経済学など幅広く学べます。

薬学と社会―医療経済・多職種連携とチーム医療・地域医療・在宅医療

監修:乾 賢一, 編集:望月眞弓, 編集:武居光雄, 編集:狭間研至
¥5,280 (2023/03/28 12:50時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

京大薬学部で使用する参考書です。

薬剤師が知っておくべき社会学的知識について幅広く学べます。

タイトルとURLをコピーしました