神話学のおすすめ教科書/参考書【京都大学で使用したもの】

宗教学

<こんな方の悩みを解決する記事です>

  • 神話学のおすすめ教科書を知りたい

<この記事について>

1000冊以上の専門書を読んだ私が神話学を学ぶために使用したおすすめの教科書を紹介します。神話について学ぶことは、それを必要とした人間について学ぶことです。基礎教養として全ての人に学んでほしい内容です。

くんたらす
くんたらす
  • 独学で京大に現役合格
  • 京大院卒の研究者
  • 専門書1000冊読破
  • 国家資格を多数取得

宗教学のおすすめ教科書は以下の記事にまとめています。

この記事では教科書/参考書という言葉を使い分けています。

  • 教科書・・・講義で使用するもの
  • 参考書・・・講義で使用しないが、学生の理解を助けるもの

神話学のおすすめ教科書/参考書

神話について学ぶことは、それを必要とした人間について学ぶことです。

基礎教養として全ての人に学んでほしい内容です。

神話は最古の物語として、後の時代の文学にも大きな影響を与えています。

神話学入門

講談社
¥1,177 (2022/09/10 21:22時点 | Amazon調べ)

京都大学の全学共通科目で使用される参考書です。

文庫サイズで読みやすく、分かりやすいです。

読み物としてもおすすめです。

精神世界のゆくえ―宗教・近代・霊性

京都大学の全学共通科目で使用される参考書です。

宗教・スピリチュアルなど、人間精神に関する学びを深めることが出来る本です。

とても面白かったです。

近代仏教と青年

著:岩田 文昭
¥3,960 (2022/09/10 21:27時点 | Amazon調べ)

京都大学の全学共通科目で使用される参考書です。

慣れない用語が多いですが、深い学びが得られる本です。

すごい神話

著:沖田 瑞穂
¥1,540 (2022/09/10 21:32時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

アニメと神話を上手く関連付けています。

神話を学び始めるきっかけになる本です。

最後に

神話学は面白いので、読み物感覚で楽しんで下さい。

タイトルとURLをコピーしました