【定番・全手順】お名前.comでブログを始める方法【wordpress】

計算機科学

<こんな方の悩みを解決する記事です>

  • 副業でブログを始めたい
  • パソコンが苦手なので、難しいことは考えたくない
  • 定番のサーバーで始めたい

<この記事について>

副業ブログの始め方をパソコン初心者向けに解説します。定番のレンタルサーバーであるお名前.comでブログを始める方法を解説します。

はじめに

お名前.comは独自ドメインを取得する時に利用する方が多いです。

(私もお名前.comで独自ドメインを取得しています)

お名前.comでは独自ドメインだけでなくレンタルサーバーも契約可能です。

お名前.comだけでブログを始められるのでお手軽感があります。

定番サーバーとしては他にも「conoha wing」や「エックスサーバー」が知られています。

料金を比較してみます。

・エックスサーバー:1210円/月、データ保管容量SSD300GB、初期費用3300円

・conoha wing(独自ドメイン付):1100円/月、データ保管容量SSD300GB、初期費用0円

・お名前.com(独自ドメイン付):1188円/月、データ保管容量SSD400GB、初期費用0円

(wordpressが使える最安プラン&6か月支払いの場合)

お名前.comはconoha wingよりもやや高いですが、データ保管容量がかなり大きいです。

よってお名前.comは選択肢として十分にありだと思います。

しかし定番サーバーより安いサーバーもあります。

ロリポップ・リトルサーバー・スターサーバーなどです。

少しマイナーですが、普通に使えます。

格安でブログを始めたい方は、以下のまとめ記事も参考にしてください。

今回はお名前.comでブログを始める方法を解説していきます。

お名前.comでブログを始める方法

①以下のバナーリンクをクリックして、お名前.comのサイトに行きましょう。

②「お申込みはこちら」ボタンをクリックする。

③最初からRSプランが「選択済」となっている。

④お支払期間を「選択する」。長い方が月々の料金が安くなってお得です。

⑤「独自ドメインを一緒に申し込む」を選択する

⑥お名前.comを始めて利用する場合は、「初めてご利用の方」にチェックを入れる。メールアドレスとパスワードを入力し、「次へ」ボタンをクリックする。

・メールアドレス:自分のメールアドレスを入れる

・パスワード:今後お名前.comにログインするために必要。覚えやすいものを考えて入力する

④あなた専用の独自ドメイン名を決めて入力する。そして「検索」をクリックする。

ドメインとは、ブログの住所のようなものです。

このブログのドメインは「kuntaras.com」です。

Googleに「kuntaras.com」と入力すると、このブログにたどり着けます。

既に誰かが使っているドメインは選択できないので、色々と入力してみて試してみましょう。

この手順では、最初の「kuntaras」にあたる箇所を入力します(「.com」の所は入力しない)。

今回は私のドメインと同じ「kuntaras」を入力して進めていきます。

⑤「.com」にあたる箇所を何にするか選択する。

「.com」が×になっており、選択できないようになっています。

理由は既に私が「kuntaras.com」を使っているからです。

上図では「.net」を選択してチェックをいれました。

Q:沢山の種類があるけど、どれを選べばいいの?

A:「.com」が空いていれば、「.com」がお勧めです。

どれを選んでもGoogleからの評価は変わらないと言われていますが、「.com」は使っている人が多くて安心感があります。「.com」が選べない場合は、④に戻って独自ドメインを変えてみるか、「.net」を選びましょう。

参考:無料で利用できるドメインの種類(最低でもこの中から選ぼう!)

⑥「料金確認へ進む」をクリックする。

⑦独自ドメインの契約年数を選ぶ(とりあえず1年契約でokです)。「次へ」をクリックする。

その他色々とオプションを追加できますが、無視しておいてokです。

⑧個人情報を入力する。

⑨「次へ進む」をクリックする。

⑩クレジットカード情報を入力し、「申込む」ボタンをクリックする。

⑪登録完了です!次はワードプレスのインストールです。

⑫以下のURLをクリックして、お名前.comのHPに行く。

公式HP:https://www.onamae.com/

⑬右上の「お名前.com Navi ログイン」をクリックする。

⑭お名前IDとパスワードを入力し、「ログイン」をクリックする。

  • お名前ID:⑤(⑧)で登録したメールアドレス宛に「お名前ID」が書かれたメールが送られてくるので、転記する。
  • パスワード:⑤(⑧)で入力したパスワードを転記する。

⑮⑤(⑧)で登録したメールアドレス宛に「認証コード」が書かれたメールが送られてくるので転記する。そして「次へ」ボタンを押す。

⑯「レンタルサーバー」から「利用レンタルサーバー一覧」をクリックする。

⑰以下の画面が出る場合は「更新画面から移動する」をクリックする。

⑱「ログイン」ボタンを押す。

⑲お名前.comのレンタルサーバーにログインするためのパスワードを自分で決めて入力する(

今後お名前.comのレンタルサーバーにログインするために使います)。そして「変更する」ボタンをクリックする。

⑳「作成する」をクリックする。

㉑左の「新規作成」をクリックする。

㉒以下の画面が表示される場合は、アカウント名とパスワードを入力してログインする。

㉓「基本設定」をクリックする。

㉔WordPressをクリックする。

㉕「はじめる」をクリックする。

㉖左の「新規作成」をクリックし、「情報入力する」をクリックする。

㉗以下の情報を入力し、「情報入力する」をクリックする。

  • 選択中のドメイン:最初から入力されているので、そのままでok
  • URLに「www.」追加:「追加しない」を選択する。
  • ドメインの後ろに文字列を追加:空白のままでok

㉘以下の情報を入力する。

  • ホームページのタイトル:あなたのホームページのタイトルです。後からいつでも変更可能です。
  • メールアドレス:あなたのメールアドレスです。
  • ユーザー名:好きなユーザー名を入力する。今後ワードプレスにログインするために必要です。
  • パスワード:好きなパスワードを入力する。今後ワードプレスにログインするために必要です。

㉙「確認する」ボタンをクリックする(色々とチェックを入れる箇所がありますが無視でokです)。

㉚「完了する」をクリックする。

㉛ワードプレスのインストール完了です!

㉜インターネットで、下図赤色で囲った箇所に「https:// (あなたが④⑤で決めた独自ドメイン名)/wp-admin/」を入力して検索する。

㉝ワードプレスのログイン画面になるので、㉘で決めたユーザー名とパスワードでログインしましょう。

㉞ワードプレスにログインできました!今後はこのワードプレスにログインして記事を書いていきます。今後頻繁にアクセスすることになるので、お気に入り登録しておくと良いですね。

最後に

今後はワードプレスを使いこなして、ブログを沢山書いていきましょう!

「ワードプレスの使い方」などで検索すると色々勉強できると思います。

この記事を最後までご覧下さりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました