生薬学のおすすめ教科書/参考書【京都大学で使用したもの】

薬学

<こんな方の悩みを解決する記事です>

  • 生薬学のおすすめ教科書を知りたい

<この記事について>

1000冊以上の専門書を読んだ私が生薬学を学ぶために使用したおすすめの教科書を紹介します。生薬学では生薬について学びます。

くんたらす
くんたらす
  • 独学で京大に現役合格
  • 京大院卒の研究者
  • 専門書1000冊読破
  • 国家資格を多数取得

薬学のおすすめ教科書は以下の記事にまとめています。

この記事では教科書/参考書という言葉を使い分けています。

  • 教科書・・・講義で使用するもの
  • 参考書・・・講義で使用しないが、学生の理解を助けるもの

生薬学のおすすめ教科書/参考書

生薬学では生薬について学びます。

生薬学へのいざない―生薬学は今日の医療にどう役立つのか

京大薬学部で使用する参考書です。

気持ち的に読み物感覚で取り組めました。

基礎から応用まで一通りのことが記載されています。

生薬学ノート

著:本多義昭
¥1,980 (2023/05/02 05:12時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

生薬学の基礎だけでなく、その歴史までも学べてコスパの良い本です。

新訂生薬学

編集:木村孟淳, 編集:酒井英二, 編集:牧野利明
¥5,390 (2023/05/02 05:16時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

生薬学の基礎をきちんと学べる定番の本です。

現代医療における漢方薬

南江堂
¥3,630 (2022/09/18 11:43時点 | Amazon調べ)

京大薬学部で使用する参考書です。

漢方について分かりやすく学べておすすめです。

医療における漢方・生薬学

著:石黒 京子
¥1,092 (2022/09/18 11:41時点 | Amazon調べ)

京大薬学部で使用する参考書です。

私は読んだことないです。

生薬単(ショウヤクタン)―語源から覚える植物学・生薬学名単語集 

Unknown:美千穂, 伊藤, 監修:隆, 北山, 著:広至, 原島
¥6,023 (2022/09/18 11:45時点 | Amazon調べ)

京大薬学部で使用する参考書です。

生薬を覚えるための単語帳や辞書として使えます。

タイトルとURLをコピーしました