<こんな方の悩みを解決する記事です>
- 惑星科学のおすすめ教科書を知りたい

- 独学で京大に現役合格
- 京大院卒の研究者
- 専門書1000冊読破
- 国家資格を多数取得
天文学のおすすめ教科書は以下の記事にまとめています。
この記事では教科書/参考書という言葉を使い分けています。
- 教科書・・・講義で使用するもの
- 参考書・・・講義で使用しないが、学生の理解を助けるもの
惑星科学のおすすめ教科書/参考書
惑星科学では惑星について学びます。
天文学の基礎である宇宙科学について、事前に学んでおくと良いです。
太陽系と惑星

京大理学部で使用する教科書です。
他のシリーズも合わせて読むと、天文学に関する幅広い知識が得られます。
系外惑星
京大理学部で使用する教科書です。
特に理論面について詳しく書かれた本です。
惑星形成の物理 ―太陽系と系外惑星系の形成論入門―
著:井田 茂, 著:中本 泰史, 監修:須藤 彰三, 監修:岡 真
¥2,200 (2022/09/21 20:42時点 | Amazon調べ)

京大理学部で使用する参考書です。
先に紹介した本を平易化&更新したものです。
形成論について詳しく書かれています。
今読むならこちらの方が入手しやすいです。
太陽系外惑星
京大理学部で使用する教科書です。
特に観測について詳しく書かれた本です。
人類の住む宇宙
編集:岡村 定矩, 編集:池内 了, 編集:海部 宣男, 編集:佐藤 勝彦, 編集:永原 裕子
¥2,970 (2022/09/21 20:44時点 | Amazon調べ)

京大理学部で使用する参考書です。
他のシリーズも合わせて読むと、天文学に関する幅広い知識が得られます。
最後に
惑星科学は夢があって楽しいですね。