<こんな方の悩みを解決する記事です>
- プラズマ物理学のおすすめ教科書を探している
- 京大で使用する教科書が知りたい

- 独学で京大に現役合格
- 京大院卒の研究者
- 専門書1000冊読破
- 国家資格を多数取得
物理学を学ぶためには数学の知識が必要不可欠です。
数学力に自信のない方は、以下の記事も参考にして下さい。

物理のための数学【おすすめ入門書まとめ】
物理・化学・電気電子などの専門科目を学ぶためには最低限の数学の知識が必要不可欠です。大学レベルの数学を短期間で効率的に学ぶためのおすすめ入門書を紹介しています。
プラズマ物理学のおすすめ教科書
プラズマ物理学を本格的に学ぶなら、まずは電磁気学の基礎知識を押さえておきたいです。
プラズマ物理入門

京大理学部で使用する参考書です。
プラズマ物理学の入門書として定番の本です。
英語が読めるなら、原著を読むのもおすすめです。
Springer
¥16,217 (2023/02/04 14:53時点 | Amazon調べ)

Plasma Physics: An Introductory Course
Cambridge University Press
¥13,768 (2023/02/04 15:00時点 | Amazon調べ)

京大工学部で使用する参考書です。
英語が読める方はどうぞ。
プラズマエレクトロニクス

京大工学部で使用する参考書です。
プラズマの基礎から工学的応用まで一通り学べます。
プラズマ理工学入門
京大で使用する参考書です。
プラズマの基礎から応用まで学べます。
特に応用寄りの方におすすめです。
The Physics of Fluids and Plasmas
Cambridge University Press
¥11,682 (2023/02/04 15:08時点 | Amazon調べ)

京大工学部で使用する参考書です。
天体物理に関わる方におすすめです。
Kinetics of Nonequilibrium Low-Temperature Plasmas
著:Biberman, L.M., 著:Vorob'ev, V.S., 著:Yakubov, I.T.
¥12,346 (2023/02/04 14:59時点 | Amazon調べ)

京大工学部で使用する参考書です。
低温プラズマについて詳しく書かれています。
Principles of Plasma Discharges and Materials Processing
Wiley-Interscience
¥27,135 (2023/02/04 15:01時点 | Amazon調べ)

京大工学部で使用する参考書です。
プラズマの工学的応用について学べます。
電気推進ロケット入門
京大工学部で使用する参考書です。
プラズマ現象の内、電気推進について詳しく学べます。
Principles of Plasma Diagnostics

京大で使用する参考書です。
プラズマ実験に関わるなら持っておきたい一冊です。
核融合: 宇宙のエネルギーを私たちの手に
著:G. マクラッケン, 著:P. ストット, 翻訳:飯吉 厚夫, 翻訳:村岡 克紀, 翻訳:中井 貞雄, 翻訳:嶋田 道也
¥998 (2023/02/04 15:20時点 | Amazon調べ)

京大の全学共通科目で使用する参考書です。
核融合に関するおすすめのKindle本です
図解でよくわかる 核融合エネルギーのきほん
編集:「核融合エネルギーのきほん」出版委員会
¥2,200 (2023/02/04 15:21時点 | Amazon調べ)

京大の全学共通科目で使用する参考書です。
核融合に関して分かりやすいです。
最後に
その他の物理学分野は以下の記事で解説しています。