<こんな方の悩みを解決する記事です>
- 政治過程論のおすすめ教科書を知りたい
- 京大で使用する教科書を知りたい

- 独学で京大に現役合格
- 京大院卒の研究者
- 専門書1000冊読破
- 国家資格を多数取得
政治学のおすすめ教科書は以下の記事にまとめています。
- 政治過程論のおすすめ教科書/参考書
- 実証政治理論
- 社会的選択理論への招待 : 投票と多数決の科学
- 政治経済学ーーグローバル化時代の国家と市場
- 福祉政治―日本の生活保障とデモクラシー
- 日本型福祉レジームの発展と変容
- 福祉レジーム (福祉+α)
- 現代ドイツ福祉国家の政治経済学
- 現代の政治経済学-マルクスとケインズの総合
- 貿易戦争の政治経済学―資本主義を再構築する
- Global Political Economy
- Power and Governance in a Partially Globalized World
- Political Game Theory
- The British Aircraft Industry and American-led Globalisation
- 計量政治学
政治過程論のおすすめ教科書/参考書
政治過程論では科学的手法を用いて政治の過程を分析します。
政治過程論を細かく分けると以下の分野があります。
- 実証政治理論(社会選択理論、政治経済学)
- 計量政治学
よくわかる政治過程論

私が個人的に読んだ本です。
気軽に読めるので最初のとっかかりとして使えます。
政治過程論

私が個人的に読んだ本です。
政治過程論の基礎を分かりやすく学べるのでオススメです。
実証政治理論
社会的選択理論への招待 : 投票と多数決の科学

私が個人的に読んだ本です。
社会選択理論の入門書としてオススメです。
政治経済学ーーグローバル化時代の国家と市場

京大で使用する参考書です。
政治経済学の基礎を分かりやすく学べます。
福祉政治―日本の生活保障とデモクラシー

京大で使用する参考書です。
日本の福祉国家発展とその政治について学べます。
日本型福祉レジームの発展と変容

京大で使用する参考書です。
権力資源動員論の観点から日本の福祉国家の発展について学べます。
福祉レジーム (福祉+α)

京大で使用する参考書です。
中南米や東欧の福祉国家も取り上げられています。
現代ドイツ福祉国家の政治経済学

京大で使用する参考書です。
現代ドイツの福祉国家とその政治について学べます。
現代の政治経済学-マルクスとケインズの総合

京大経済学部で使用する教科書です。
政治経済学の基礎を学べます。
貿易戦争の政治経済学―資本主義を再構築する

京大総合人間学部で使用する教科書です。
読み物としても面白いです。
Global Political Economy
Red Globe Press
¥6,481 (2023/05/03 09:32時点 | Amazon調べ)

京大法学研究科(大学院)で使用する教科書です。
国際政治経済学について学べます。
Power and Governance in a Partially Globalized World
Routledge
¥8,613 (2023/05/03 09:33時点 | Amazon調べ)

京大法学研究科(大学院)で使用する教科書です。
英語が読める方はどうぞ。
Political Game Theory
著:McCarty, Nolan, 著:Meirowitz, Adam
¥5,824 (2023/05/03 09:34時点 | Amazon調べ)

京大法学研究科(大学院)で使用する教科書です。
英語が読める方はどうぞ。
The British Aircraft Industry and American-led Globalisation
著:Sakade, Takeshi
¥6,724 (2023/05/03 09:35時点 | Amazon調べ)

京大経済学研究科(大学院)で使用する教科書です。
英語が読める方はどうぞ。
計量政治学
原因を推論する — 政治分析方法論のすゝめ

京大で使用する参考書です。
政治分析の手法を身につけることができます。
政治学と因果推論

京大で使用する参考書です。
政治学における因果推論の応用例を学べます。
Rによる計量政治学

京大で使用する参考書です。
Rを使った計量経済学の入門書です。