<英語に関する筆者の経歴>
- 大学入試共通一次試験の英語満点
- 京都大学に独学で現役合格
- アメリカやドイツの学術雑誌に論文を掲載
- 英語専門誌を日本語に翻訳して出版
- 研究成果を英語でプレゼンテーション
- 海外の友人と英語でコミュニケーション
- グローバル企業に就職し、海外のお客様とビジネス
英語に関する内容は以下の記事にまとまっています。
ぜひ合わせてご覧ください。
リーディングを学ぶにあたり、英単語の知識は必要不可欠です。
特に以下の記事を参照ください。
最初に
本記事は高校レベル以上の英語力を有していることを前提としています。
英語力に自信のない方は、大学受験用の参考書で基礎力を付けた方が効率的です。
英文法
リーディング
詳細は以下の記事を参照ください。
リーディングの勉強方法(目的/レベル別)
英語のリーディングスキルを伸ばすためには、様々な種類の英文を読むと良いです。
真のリーディング力を身につければ、大学受験/英検/Toeic/Toeflなどの試験にも対応できます。
英字新聞を読む
英字新聞が読めるとかっこいいですよね。
海外の情報をいち早く入手できるようになります。
しかし難易度は高めです。
以下、(独断と偏見で)難易度順に並べて紹介します。
やさしく読める英語ニュース
以下の点から非常におすすめです。
- 文章が短いので隙間時間に読める。
- 日本語訳付き
- 英単語の解説付き
- 音声付き
- 無料
まさに至れり尽くせりですね。ただ英語上級者には物足りないかもしれません。
NHK WORLD JAPAN

こちらも以下の点から非常におすすめです。
- 日本語訳付き
- 動画付き
- 無料
先に紹介した「やさしく読める英語ニュース」よりも英文の量と質が上がっています。
次のステップとしてどうぞ。
VOA Learning English
海外のニュースを英語で発信しています。無料です。
個人的に一押しです。
英語は分かりやすく、また音声を聴くことでリスニングの勉強にもなります。
あとは日本語訳があれば最強でした。
CNN NEWS
アメリカのニュースサイトです。無料です。
こちらも生きた英語を学べます。
言わずもがな、難しいです。
BBC NEWS
イギリスのニュースサイトです。無料です。
生きた英語を学ぶことが出来ます。
かなり難しいです。
番外編:The Japan Times
これまで無料のものを紹介しました。
有料のものも紹介しておきます。
公式サイト:The Japan Times Alpha
英字新聞を定期購読するタイプです。
英語学習者向けに作られているので内容は素晴らしいです。
日本語訳&解説付きです。
洋書を読む
主に小説や漫画の洋書を紹介します。
英字新聞よりも楽しめるものが多いでしょう。
洋書の内容に惹かれ、時間を忘れて英語を読めるようになれば英語マスターになれます。
しかし難易度は高めです。
以下、(独断と偏見で)難易度順に並べて紹介します。
漫画

まずは好きな日本の漫画を英語で読んでみると良いでしょう。
日本語版と英語版で比較しながら読むと楽しいです。
しかしお金がかかる所が欠点ですね。
小説(日英対訳)

漫画の次は小説にチャレンジです。
日本語訳があると良いですね。
アマゾンで「日英対訳」と検索すれば色々と出てきます。
学術書(日本語訳付き)

英単語の記事でも紹介しました。
学術的な文章が読めます。
おすすめです。
Loyal Books
洋書を無料で読めるサイトです。しかも音声付き!
日本語訳はありません。
上級者は色んな洋書にチャレンジしてみましょう。
最後に
様々な英文を読んで真のリーディング力をつけましょう。
大学受験/英検/Toeic/Toeflなどの試験は恐れるに足りません。
この記事を最後までご覧下さりありがとうございました。