<こんな方の悩みを解決する記事です>
- 進研ゼミに興味がある
- どんな教材なのか詳しく知りたい
- 無料で資料請求してみたい

- 独学で京大に現役合格
- 京大院卒の研究者
- 専門書1000冊読破
- 国家資格を多数取得
はじめに
私は中学3年間進研ゼミをやっていました。
進研ゼミのお陰で学習習慣が身に着きました。
そして、勉強のコツをつかむことが出来ました。
その後は京大に現役合格し、数多くの国家資格試験に合格してきました。
一度勉強習慣が身に着けば、その後は順風満帆です。
一人で勉強する習慣を身につけるなら、通信教育は最適な選択肢だと思います。
進研ゼミに興味があれば、まずは無料で資料請求してみませんか?
この記事では、進研ゼミで資料請求する流れを0から解説します。
【無料】進研ゼミで資料請求する流れ
進研ゼミで資料請求すれば、どんな教材なのか調べることが出来ます。
しかも特典付きでお得です。
無料なので、気になったものがあれば資料請求しておくと良いです。
幼児から大学受験生まで、全パターンの資料請求方法を解説します。
資料の届け先住所などの情報を入力するだけなので簡単です。
クレジットカード情報などは入力しなくていいので完全無料で安心ですよ。
幼児(こどもちゃれんじ)
①以下のリンクをクリックし、進研ゼミのHPに行く
公式サイト:【こどもちゃれんじ】
②「無料体験教材・資料請求」をクリックする

③対象年齢に合わせて、「詳しく見る」をクリックする

④-1 (③で1~6歳を選んだ場合)「体験教材のお申込みはこちら(無料)」をクリックする

④-2(③で0~1歳を選んだ場合)「プレゼントと資料を申し込む(無料)」をクリックする

⑤保護者情報を入力する

⑥お子様情報を入力する。住所や電話番号は保護者情報でokです。

⑦アンケートに答える。任意なので答えても答えなくてもokです。

⑧「同意して入力結果を確認する」をクリックする

⑨「次へ」をクリックして、申込み完了です!

小学生
①以下のリンクをクリックし、進研ゼミのHPに行く
公式サイト:【進研ゼミ小学講座】
②「無料体験教材・資料請求」をクリックする

③「無料体験教材・資料のお申し込み」をクリックする

④保護者情報を入力する

⑤お子様情報を入力する。住所や電話番号は保護者情報でokです。

⑥アンケートに答える。設問1では、何年生(1年生~6年生)の資料が欲しいか選択する。残りの設問は任意なので、答えても答えなくてもokです。

⑦「同意して入力結果を確認する」をクリックする

⑧「次へ」をクリックして、申込み完了です!

中学生
①以下のリンクをクリックし、進研ゼミのHPにいく
公式サイト:【進研ゼミ中学講座】
②「無料体験教材・資料請求」をクリックする

③「無料体験・資料のお申込み」をクリックする

④保護者情報を入力する

⑤お子様情報を入力する。住所や電話番号は保護者情報でokです。

⑥アンケートに答える。設問1では欲しい資料の種類を選ぶ。設問2以降は任意なので答えても答えなくてもokです。


⑦「同意して入力結果を確認する」をクリックする

⑧「次へ」をクリックして、申込み完了です!

高校生
①以下のリンクをクリックし、進研ゼミのHPに行く
公式サイト:【進研ゼミ高校講座】
②「無料体験教材・資料請求」をクリックする

③「無料体験教材・資料のお申し込み」をクリックする

④保護者情報を入力する

⑤お子様情報を入力する。住所や電話番号は保護者情報でokです。

④保護者情報を入力する

⑤お子様情報を入力する。住所や電話番号は保護者情報でokです。

<進学している学校は以下のように入力します>
①「学校検索」をクリックする

②通っている(もしくは進学する)高校のある都道府県を選択し、「次へ進む」をクリックする

③高校名を入力し、「次へ進む」をクリックする

④選択肢の中から正しい高校名を選んで、「次へ進む」をクリックする

⑤「決定」をクリックする

⑥アンケートに答える。必須と書かれたものは必ず答えなければならない。



⑦「同意して入力結果を確認する」をクリックする

⑧「次へ」をクリックして、申込み完了です!

最後に
進研ゼミは多くの方に広くおすすめ出来る通信教育です。
もしも合わなければ途中でやめることもできます。
一度お試ししてみてはいかがでしょうか。
入会希望の方は、以下の記事を参照ください。
この記事を最後までご覧下さりありがとうございました。