航空宇宙工学のおすすめ教科書【京都大学で使用したもの】

航空宇宙工学

<こんな方の悩みを解決する記事です>

  • 航空宇宙工学のおすすめ教科書を知りたい
  • 京大で使用する教科書を知りたい

<この記事について>

1000冊以上の専門書を読んだ私が航空宇宙工学を学ぶために使用したおすすめの教科書を紹介します。航空宇宙工学では航空機・ロケット・人工衛星などの設計・製作・運用について学びます。

くんたらす
くんたらす
  • 独学で京大に現役合格
  • 京大院卒の研究者
  • 専門書1000冊読破
  • 国家資格を多数取得

機械工学のおすすめ教科書/参考書

航空宇宙工学では航空機・ロケット・人工衛星などの設計・製作・運用について学びます。

航空宇宙工学を細かく分けると以下の分野になります。

  • 航空工学
  • 宇宙工学
  • 自動車工学

航空宇宙学への招待

編集:東海大学『航空宇宙学への招待』編集委員会
¥4,180 (2023/03/06 07:03時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

最初のとっかかりとしてよい本です。

航空宇宙工学入門

著:室津 義定
¥3,080 (2023/03/06 07:01時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

航空宇宙工学の概要を学べる良書です。

航空宇宙工学テキストシリーズ

著:李家 賢一, 著:新井 隆景, 著:浅井 圭介, 編集:一般社団法人 日本航空宇宙学会
¥3,190 (2023/03/06 07:04時点 | Amazon調べ)
著:李家 賢一, 著:新井 隆景, 著:浅井 圭介, 編集:一般社団法人 日本航空宇宙学会
¥3,190 (2023/03/06 07:04時点 | Amazon調べ)
著:茂, 麻生, 著:惠介, 澤田, 著:博光, 川添, 編集:日本航空宇宙学会
¥3,740 (2023/03/06 07:04時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

航空宇宙工学を学ぶために必要な物理学の基礎を学べます。

以下の記事も合わせて参照ください。

〇気体力学(空気力学)

〇流体力学

航空工学

きちんと知りたい!飛行機メカニズムの基礎知識

著:東野 和幸, 著:室蘭工業大学航空宇宙機システム研究センター
¥2,200 (2023/03/06 07:11時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

飛行機のメカニズムって意外に知らないですよね。

Newton大図鑑シリーズ 飛行機大図鑑

監修:航空科学博物館, 監修:今野 友和
¥3,300 (2023/03/06 07:12時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

気軽に眺めているだけでも楽しいです。

トコトンやさしい航空工学の本

著:雄一, 高木, 著:丈弘, 松島, 著:康行, 谷村, 著:龍馬, 小塚
¥1,540 (2023/03/06 07:09時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

航空工学の入門書としておすすめです。

例題で学ぶ航空工学

私が個人的に読んだ本です。

例題を解きながら学べるので学習効果が高いです。

例題で学ぶ 航空制御工学

著:片柳 亮二
¥3,080 (2023/03/06 07:15時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

先に紹介した本が気に入ればこちらもどうぞ。

設計法を学ぶ 飛行機の安定性と操縦性

私が個人的に読んだ本です。

先に紹介した本と合わせてどうぞ。

宇宙工学

トコトンやさしい宇宙ロケットの本

私が個人的に読んだ本です。

最初のとっかかりとして楽しく学べます。

はじめての宇宙工学

著:鈴木 弘一
¥2,640 (2023/03/06 17:58時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

宇宙工学の入門書としておすすめです。

宇宙ロケット工学入門

著:政文, 宮澤
¥3,740 (2023/03/06 18:00時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

ロケットについて分かりやすく学べます。

宇宙からのリモートセンシング (宇宙工学シリーズ)

著:川田 剛之, 著:熊谷 博, 著:五十嵐 保, 著:浦塚 清峰, 監修:岡本謙一, 読み手:岡本謙一
¥5,236 (2023/03/06 17:49時点 | Amazon調べ)

京大工学部で使用する参考書です。

他のシリーズも読むと、宇宙工学に関する幅広い知識が得られます。

図説 宇宙工学

著:信夫, 岩崎, 著:泰宣, 的川, 監修:宇宙航空研究開発機構, Unknown:JAXA=
¥5,238 (2023/03/06 18:04時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

宇宙工学の概要を把握できます。

自動車工学

基礎 自動車工学

東京電機大学出版局
¥2,970 (2023/03/06 18:14時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

自動車工学の基礎をきちんと学べます。

自動車工学

東京電機大学出版局
¥2,970 (2023/03/06 18:15時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

先に紹介した本と合わせてどうぞ。

自動車の運動と制御

東京電機大学出版局
¥4,180 (2023/03/06 18:16時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

自動車の運動についてとても詳しく学べます。

難易度は高めです。

先端自動車工学

東京電機大学出版局
¥3,190 (2023/03/06 18:17時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

最新技術についても書かれており、一冊で満足感が高い本です。

電気自動車工学

著:廣田 幸嗣, 著:小笠原 悟司, 著:船渡 寛人, 著:三原 輝儀, 著:出口 欣高, 著:初田 匡之
¥3,520 (2023/03/06 18:19時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

電気自動車について詳しく学べます。

タイトルとURLをコピーしました