<こんな方の悩みを解決する記事です>
- 生物化学工学のおすすめ教科書を知りたい
- 京大で使用する教科書を知りたい

- 独学で京大に現役合格
- 京大院卒の研究者
- 専門書1000冊読破
- 国家資格を多数取得
生物学については以下の記事で解説しています。
生物化学工学のおすすめ教科書/参考書
生物化学工学は生物・化学・工学の融合分野になります。
生物化学工学を細かく分けると以下の分野になります。
- 生物工学
- 生体工学
- 医用生体工学
- 化学工学
- 遺伝子工学
- 神経工学
- 低温物理学
- 人間工学
絵とき「生物化学工学」基礎のきそ

私が個人的に読んだ本です。
生物化学工学の入門書としておすすめです。
生物化学工学の基礎
著:松井 徹, 編集:松井 徹, 編集:上田 誠, 編集:黒岩 崇, 編集:武田 穣, 編集:徳田 宏晴
¥3,300 (2023/03/02 21:15時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。
生物化学工学の基礎を分かりやすく学べます。
生物化学工学: バイオプロセスの基礎と応用
私が個人的に読んだ本です。
とても良い本なので是非チェックして欲しいです。
基礎から学ぶ生物化学工学演習

私が個人的に読んだ本です。
演習問題を解いて理解を深めましょう。
生物工学
ひらく、ひらく「バイオの世界」: 14歳からの生物工学入門

私が個人的に読んだ本です。
最初のとっかかりとしておすすめです。
新 バイオの扉: 未来を拓く生物工学の世界

私が個人的に読んだ本です。
生物工学について興味深く学べます。
生体工学
はじめての生体工学

私が個人的に読んだ本です。
生体工学の入門書としておすすめです。
医用生体工学
医用工学の基礎
私が個人的に読んだ本です。
医用工学の基礎をきちんと学べます。
医用工学

私が個人的に読んだ本です。
とても学びやすい本です。
医用生体工学
私が個人的に読んだ本です。
二冊目以降にどうぞ。
化学工学
遺伝子工学
遺伝学については以下の記事で解説しています。
基礎から学ぶ遺伝子工学
京大農学部で使用する教科書です。
遺伝子工学の基礎を学べる定番テキストです。
遺伝子工学: 基礎から応用まで
京大の全学共通科目で使用する参考書です。
とても良い本なので、遺伝子工学を学ぶなら是非目を通しておきたいです。
神経工学
特になし。
必要に応じて以下の記事を参照ください。
低温物理学
以下の記事に記載があります。
人間工学
エンジニアのための人間工学
私が個人的に読んだ本です。
人間工学についてきちんと学べます。
人にやさしいモノづくりの技術 人間生活工学の考え方と方法
私が個人的に読んだ本です。
人に優しいものづくりについて体系的に学べます。