<こんな方の悩みを解決する記事です>
- 地理学のおすすめ教科書を知りたい

- 独学で京大に現役合格
- 京大院卒の研究者
- 専門書1000冊読破
- 国家資格を多数取得
- 地理学のおすすめ教科書/参考書
- 自然地理学
- 人文地理学
- ジオ・パルNEO[第2版]:地理学・地域調査便利帖
- 地域調査ことはじめ―あるく・みる・かく
- GISを使った主題図作成講座
- ArcGIS for Desktop 逆引きガイド
- 人文地理学への招待
- 経済地理学への招待
- 立地ウォーズ: 企業・地域の成長戦略と「場所のチカラ」
- 経済地理学キーコンセプト
- 経済地理学とは何か―批判的立地論入門
- 歴史は景観から読み解ける: はじめての歴史地理学
- 地図から読む歴史
- 地形と日本人: 私たちはどこに暮らしてきたか
- 景観からよむ日本の歴史
- 近現代の空間を読み解く
- モダニティの歴史地理
- 現代農村の地理学
- 受動喫煙の環境学―健康とタバコ社会のゆくえ
- 文化を書く
- パプアニューギニアの「場所」の物語 ── 動態地誌とフィールドワーク
- 空間の男性学―ジェンダー地理学の再構築
- 最後に
地理学のおすすめ教科書/参考書
地理学では空間や自然と、経済・社会・文化などとの関係を明らかにしていきます。
自然地理学
以下の記事も参照ください。
人文地理学
- 地理学史
- 経済地理学
- 開発地理学
- 交通地理学
- 政治地理学
- 軍事地理学
- 社会地理学
- 文化地理学
- 言語地理学
- 宗教地理学
- 歴史地理学
- 都市地理学
- 工業地理学
- 農業地理学
- 鉱業地理学
- 商業地理学
- 人口地理学
- 衛星地理学
- 観光地理学
- 時間地理学
- 地理情報システム
- 民俗誌
- 地誌学
- 地図学
ジオ・パルNEO[第2版]:地理学・地域調査便利帖

京大文学部で使用する地理学の参考書です。
実習で使える本です。
とりあえず持っておいて損はない本です。
地域調査ことはじめ―あるく・みる・かく

京大文学部で使用する地理学の参考書です。
地域調査の方法について学べます。
GISを使った主題図作成講座

京大文学部で使用する地理学の参考書です。
主題図作成方法について学びます。
ArcGIS for Desktop 逆引きガイド

京大文学部で使用する地理学の参考書です。
ArcGIS for Desktopを使用する方は参照ください。
人文地理学への招待
京大文学部で使用する地理学の参考書です。
人文地理学の全体像を学べます。
経済地理学への招待
京都大学の全学共通科目で使用する経済地理学の参考書です。
入門書としておすすめです。
立地ウォーズ: 企業・地域の成長戦略と「場所のチカラ」

京都大学の全学共通科目で使用する経済地理学の参考書です。
立地戦略は成長戦略です。
経済地理学キーコンセプト

京都大学の全学共通科目で使用する経済地理学の参考書です。
経済地理学の全体像をざっくりと学べます。
経済地理学とは何か―批判的立地論入門
京都大学の全学共通科目で使用する経済地理学の参考書です。
2冊目以降にどうぞ。
歴史は景観から読み解ける: はじめての歴史地理学
京都大学の全学共通科目で使用する歴史地理学の参考書です。
入門書としておすすめです。
地図から読む歴史
京都大学の全学共通科目で使用する歴史地理学の参考書です。
歴史地理学の楽しさを感じることが出来ます。
地形と日本人: 私たちはどこに暮らしてきたか

京都大学の全学共通科目で使用する歴史地理学の参考書です。
景観の読み方を教えてくれます。
景観からよむ日本の歴史
京都大学の全学共通科目で使用する歴史地理学の参考書です。
景観の中から歴史を読み取る事例を学べます。
近現代の空間を読み解く

京都大学の全学共通科目で使用する歴史地理学の参考書です。
英語圏の歴史地理学を学べます。難易度高めです。
モダニティの歴史地理


京大文学部で使用する歴史地理学の参考書です。
かなり詳しく学べます。
現代農村の地理学
京大文学部で使用する農業地理学の参考書です。
読みやすい本です。
受動喫煙の環境学―健康とタバコ社会のゆくえ
京大文学部で使用する衛生地理学の参考書です。
読みやすい内容です。
文化を書く

京大文学部で使用する民族誌の参考書です。
文化人類学的な本でもあります。
パプアニューギニアの「場所」の物語 ── 動態地誌とフィールドワーク

京大文学部で使用する地誌学の参考書です。
パプアニューギニアに興味があればどうぞ。
空間の男性学―ジェンダー地理学の再構築
京大文学部で使用するジェンダー地理学の参考書です。
この分野は私自身も良く分かっていません。
最後に
興味のある内容から学び始めましょう。