<こんな方の悩みを解決する記事です>
- こころ検定に合格したい
- 心理学に興味がある

- 独学で京大に現役合格
- 京大院卒の研究者
- 専門書1000冊読破
- 国家資格を多数取得
資格試験の定番参考書は以下の記事にまとめています。
こころ検定とは
こころ検定は心理学に関する民間資格です。4級~1級まであります。
心理学に基づいて「こころ」について体系的に学ぶことができます。
心理学に関する国家資格として公認心理士や臨床心理士がありますが、受験資格が厳しいです。
心理学に関する民間資格として心理学検定がありますが、こちらは大学レベルで専門的です。
こころ検定は4級~2級までは受験資格なしなので気軽に受験できます(1級を受験するには2級取得などの条件があります)し、より一般的な内容から学び始めることが出来ます。
基本的に選択式試験ですが、1級のみ実技試験も出題されます。
出題分野は以下の通りです。
4級
- 学習心理学
- 認知心理学
- 生理心理学
- 知覚心理学
- 社会心理学
- 感情心理学
- 知能
3級
- 発達心理学
- パーソナリティ心理学
- 教育心理学
- 適応と不適応
- 検査学
2級
- 精神解剖生理学
- 精神医科学
- カウンセリング基本技法
1級
- 精神医科学緒論
- 面接技法(カウンセリング技法)
- 応用生活心理学
- カウンセリング技法(心理療法)
- 精神予防政策学
こころ検定のおすすめテキスト
公式テキストを選べば良いです。
公式テキストと問題集があります。
最後に
心理学が好きなら、上級資格である心理学検定にもチャレンジしてみましょう。