血液学のおすすめ教科書/参考書【京都大学で使用したもの】

医学

<こんな方の悩みを解決する記事です>

  • 血液学のおすすめ教科書を知りたい
  • 京大で使用する教科書を知りたい

<この記事について>

1000冊以上の専門書を読んだ私が血液学を学ぶために使用したおすすめの教科書を紹介します。血液学では血液について学びます。

くんたらす
くんたらす
  • 独学で京大に現役合格
  • 京大院卒の研究者
  • 専門書1000冊読破
  • 国家資格を多数取得

医学のおすすめ教科書は以下の記事にまとめています。

この記事では教科書/参考書という言葉を使い分けています。

  • 教科書・・・講義で使用するもの
  • 参考書・・・講義で使用しないが、学生の理解を助けるもの

血液学のおすすめ教科書/参考書

血液学では血液について学びます。

病気がみえる vol.5: 血液

編集:医療情報科学研究所
¥3,520 (2022/09/21 12:28時点 | Amazon調べ)

京大医学部で使用する参考書です。

分かりやすくておすすめの本です。

全部で14巻あるので、全て読むと医学に関する幅広い知識が得られます。

血液細胞アトラス

編集:通山 薫, 編集:張替 秀郎
¥11,000 (2022/09/21 12:29時点 | Amazon調べ)

京大医学部で使用する参考書です。

血液に関してかなり詳しく学べます。

この分野を専門とするならチャレンジしたい本です。

ビジュアル臨床血液形態学

監修:平野 正美, 著:勝田 逸郎, 著:岡本 昌隆, 著:山本 幸也, 著:秋山 秀彦, 著:池本 敏行, 著:福塚 勝弘
¥9,570 (2022/09/21 12:31時点 | Amazon調べ)

京大医学部で使用する参考書です。

国産の本で詳しく学びたいならこの本です。

最新臨床検査学講座 血液検査学

編集:奈良 信雄
¥5,940 (2023/03/19 21:17時点 | Amazon調べ)

京大医学部で使用する教科書です。

血液検査学の定番テキストです。

血液学の基礎から学べます。

血液検査学 (標準臨床検査学)

著:矢冨 裕
¥4,400 (2023/03/19 21:20時点 | Amazon調べ)

京大医学部で使用する参考書です。

先に紹介した本の副読本にすると良いです。

スタンダード検査血液学 第4版 Web動画付

監修:日本検査血液学会
¥8,800 (2023/03/19 21:29時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

Web動画も付いていて分かりやすいです。

内科系輸血ガイドブック

著:大坂顯通
¥3,300 (2022/09/21 12:33時点 | Amazon調べ)

京大医学部で使用する参考書です。

輸血について詳しく学べます。

ここが知りたい! 血液疾患診療ハンドブック

中外医学社
¥5,940 (2023/03/19 21:27時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

血液病学について分かりやすく学べます。

ハーバード大学テキスト 血液疾患の病態生理

翻訳:奈良信雄
¥5,940 (2022/09/21 12:25時点 | Amazon調べ)

京大医学部で使用する参考書です。

血液病学について詳しく書かれています。

専門医のための血液病学

編集:鈴木 隆浩, 編集:竹中 克斗, 編集:池添 隆之
¥13,200 (2023/03/19 21:24時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

血液病学について詳しく学べる国産の本です。

タイトルとURLをコピーしました