- 好きなPS4のゲームランキング
- Bloodborne
- ニーアオートマタ
- Detroit: Become Human
- DARK SOULS Ⅲ
- DARK SOUL Ⅰ
- DARK SOUL Ⅱ
- The Last of Us
- Horizon Zero Dawn
- 十三機兵防衛圏
- ニーアレプリカント
- Fallout4
- Life Is Strange
- JUDGE EYES:死神の遺言
- ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて
- The Last of Us PartⅡ
- 人喰いの大鷲トリコ
- 風ノ旅ビト
- Downwell
- Hollow Knight
- GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
- ウィッチャー3
- UNDERTALE
- アンチャーテッド コレクション
- INSIDE
- Assault Android Cactus
- 番外編
- 最後に
好きなPS4のゲームランキング
1位から順に紹介していきます。
Bloodborne

1位はBloodborneです!
私がPS4を購入してから二作目に遊んだ作品です。
当時死にゲーという概念すら知らなかった私は、その難しさに驚きました。
また雰囲気が暗く、夜にプレイする時は怖くて泣きそうになりました。
この作品を1位にした理由は以下の通りです。
- アクションがスタイリッシュで気持ちいい
- 作品の世界観が独特
- 1周クリアするのに時間がかからない
- 無駄なストーリーが無い
私は一度クリアしたゲームを二度やることはありませんが、このゲームだけは何周もプレイしました。
1周が短く、ストーリーもほぼ無いのでテンポよく進めることが出来ます。
2000円以下で買えるので、未プレイの方は是非!
ニーアオートマタ

2位はニーアオートマタです!
このゲームもスタイリッシュなアクションが魅力です。
どうも私はスタイリッシュに動かせるゲームが好きなようです。
このゲームはストーリーも素晴らしかったです。
周回プレイするたびに謎が解き明かされていくゲームは新鮮でした。
ラストは興奮して眠れず、徹夜でプレイしたのを覚えています。
このゲームに触発されて、関連作品(ドラッグオンドラグーンなど)もチェックしました。
Detroit: Become Human

3位はDetroit: Become Humanです!
選択肢によってストーリーが変化するゲームは初プレイだったので新鮮でした。
映像が素晴らしく、ストーリーも素晴らしいのでゲームの世界にのめり込むことができます。
DARK SOULS Ⅲ

4位はDARK SOUL Ⅲです!
Bloodborneが面白かったので、同じフロムソフトウェアの作品を遊びました。
Bloodborneよりも動きがもっさりしていたのでこの順位ですが、やっぱり面白いです。
自分の好きなように探検して、アイテムをゲットしていくのも楽しかったです。
DARK SOUL Ⅰ

5位はDARK SOUL Ⅰです!
DARK SOULⅢよりも少し古さを感じたのでこの順位にしました。
しかし安定の面白さです。
DARK SOUL Ⅱ

6位はDARK SOUL Ⅱです!
SOULシリーズの中で最も1周が長く、そして動きももっさり気味でした。
スタイリッシュ性に欠けるのでこの順位にしました。
ですがSOULシリーズは全て面白いです。
The Last of Us

7位はThe Last of Usです!
私がPS4を買って初めて遊んだゲームです。
シリアスなストーリーと画質の良さに感動したのを覚えています。
Horizon Zero Dawn

8位はHorizon Zero Dawnです!
画質が素晴らしく、自然の中を自由に動き回るのは非常に楽しかったです。
十三機兵防衛圏

9位は十三機兵防衛圏です!
このゲームは前評判がすこぶる高かったので、自分の中でハードルが上がり過ぎました。
バトルパートが少し面倒に感じる場面がありました。
ラストのストーリーは壮大で素晴らしかったです。
ニーアレプリカント

10位はニーアレプリカントです!
面白かったのですが、ニーアオートマタほどの驚きはなかった印象です。
武器集めは面倒だと思っていましたが、やり始めると時間を忘れて楽しめました。
Fallout4

11位はFallout4です!
退廃的な世界観がGoodでした。
私は自由度の高すぎるオープンワールドゲームが苦手なのですが、このゲームは楽しめました。
Life Is Strange

12位はLife is Strangeです!
個人的にはアメリカの大学生活を感じれた所が良かったです。
ストーリーは私の想定範囲内で、どんでん返しを感じることはありませんでした。
JUDGE EYES:死神の遺言

13位はJUDGE EYES:死神の遺言です!
東京の町やヤクザの生活を感じれたのが良かったです。
ストーリーはまぁ想定の範囲内かな。
ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて

14位はドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めてです!
ドラクエをPS4の高画質で楽しめた点は良かったです。
ただRPGゲームで戦闘が面倒に感じました。年のせいかもしれません。
The Last of Us PartⅡ

15位はThe Last of Us PartⅡです!
1作目よりも映像面で進化しており、より没入感が増しました。
ただ1作目ほどの感動は無かったかな。
人喰いの大鷲トリコ

16位は人喰いの大鷲トリコです!
このゲームでしか味わえない独特の世界観があります。
ただ動きがもっさりしていたのでこの順位にしました。
私はスタイリッシュに動かせるゲームが好きみたいです。。
風ノ旅ビト

17位は風ノ旅ビトです!
雰囲気が素晴らしいです。短いゲームなのですぐ終わります。
一度プレイしてみてはいかがでしょうか。
Downwell

18位はDownwellです!
ファミコンソフトのような単純さですがハマりました。
結構難易度が高くて何度も挑戦したのはいい思い出です。
Hollow Knight

19位はHollow Knightです!
横スクロールアクションゲームです。
かなりハマりました。
途中どこに行けばよいか迷って、この世界をさまよったのはいい思い出です。
GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動

20位はGRAVITY DAZEです!
アニメ調の世界観が美しく、また重力を無視するアクションプレイは新鮮でした。
ただこの世界を飛んでいるだけで十分楽しめました。
ウィッチャー3

21位はウィッチャー3です!
非常に評価の高い作品ですが、私には合いませんでした。
序盤で話についていけない場面が出てきて萎えました(前作をプレイしている必要性を感じた)。
しかしオープンワールドゲームとしての完成度はすさまじいです。
ゲームの中に一つの世界があります。
UNDERTALE

22位はUNDERTALEです!
友人に勧められてプレイしました。
常識外れのストーリー展開が素晴らしかったです。
アンチャーテッド コレクション

23位はアンチャーテッド コレクションです!
1作目だけやってお腹一杯になりました。
探検が好きな方はハマると思います。
風景も素敵なので旅行気分で遊べますね(ただ敵が出てくるので戦う必要があります(笑))
INSIDE

24位はINSIDEです!
終始暗いです。
これ子供の時にやっていたら変なトラウマになりそう(笑)
Assault Android Cactus

25位はAssault Android Cactusです!
気軽に楽しめる二次元シューティングゲームです。
番外編
プレイしたもののクリアまで行けなかった作品を紹介します。
SEKIRO

スタイリッシュなアクションと日本風の世界観が素晴らしいです。
私の中でも上位に食い込むべき作品ですが、とにかく難しいです。
一度諦めてしまいましたが、いつか再チャレンジします。
DEATH STRANDING

評価の高い作品で、名作の匂いがプンプンしました。
ですが動きが無駄にリアルで鈍いので途中でやめました。
Grand Theft Auto Ⅴ

自由度が高すぎるゲームは苦手なので、途中で断念しました。
ただ町をドライブするのはとても楽しかったです。
最後に
こうして振り返ると、非常にたくさんのゲームをプレイしたんだと気づかされました。
ゲームでしか味わえない感覚があるので、ぜひプレイしてみて下さい。
また最近はノベルゲームにハマっています。
興味のある方は以下の記事もどうぞ。
この記事を最後までご覧下さりありがとうございました。