【おすすめ!】仕事が出来るようになる本

文学

<こんな方の悩みを解決する記事です>

  • 仕事が出来る人ってどんな人?
  • 仕事が出来るようになりたい!

<この記事について>

仕事が出来る人ってかっこいいですよね。でも仕事が出来るってどういうことでしょうか?全ての社会人に読んで欲しい本を紹介します。この本を読めば、あなたも仕事が出来る人になれます!

仕事が出来るとは?

仕事が出来る人は問題解決能力が高い」と思います。

私たちの人生は問題の連続です。

ビジネスの場面でも様々な問題に遭遇しますよね。

これを上手に解決することが仕事の成果につながります。

問題解決――あらゆる課題を突破する ビジネスパーソン必須の仕事術

著:高田 貴久, 著:岩澤 智之
¥2,420 (2022/08/31 20:25時点 | Amazon調べ)

問題解決の方法を教えてくれる名著です。

私は社会人1年目にこの本を何度も読みました。

問題解決の知識は、どんな仕事にも応用できる普遍的な知識です。

全ての社会人が知っておくべき知識であると言えます。

ロジカル・プレゼンテーション――自分の考えを効果的に伝える戦略コンサルタントの「提案の技術」

先に紹介した本と同じ著者が書いた本。

こちらを先に読んで、その後に「問題解決」の本を読むとつながりが良い。

どんなにいい成果を上げても、それを上手く伝えられなければ意味がありません。

逆に言えば、仕事の成果がなくても伝え方さえ上手ければ評価されます。

プレゼンテーションスキルを学ばない人は損します。

最後に

上記の二冊は新社会人のバイブルとして使えます。

何度も読んで体に染み込ませましょう。

ぜひかっこいいビジネスマンになってください。

タイトルとURLをコピーしました