<こんな方の悩みを解決する記事です>
- 進研ゼミだけで東大に合格できるの?
- 進研ゼミ以外に必要な勉強は?

- 独学で京大に現役合格
- 京大院卒の研究者
- 専門書1000冊読破
- 国家資格を多数取得
進研ゼミに興味があれば、無料で資料請求してみることをお勧めします。
自己紹介
私は小学生~高校生まで進研ゼミをやっていました。
高校生の途中で進研ゼミ→Z会に乗り換えています。
また塾講師を4年間やっていたので、塾で扱う教材もある程度把握しています。
因みに私の兄弟が小学生~大学受験まで進研ゼミをやっていたので、教材の内容は把握してます。
進研ゼミだけで東大に合格できるか?
結論として、かなり難しいと思います。
あなたの通っている高校が東大合格者を毎年数十人と輩出していない限り、かなり厳しいです。
東大・京大などの難関大学で出題される入試問題は、一般的な高校の授業では太刀打ちできません。
私の通っていた高校は偏差値55くらいで、東大・京大合格者数は毎年0人でした。
学校の授業があてにならない中、京大合格を目指すのは非常に苦労しました。
進研ゼミは素晴らしい教材ですが、難関大学の入試を考えると少し物足りないと感じています。
進研ゼミをやるよりは、進学塾に通った方がより確実です。
Z会がおすすめ
地理的・金銭的な理由から、進学塾に通えない学生は多いと思います。私もそうでした。
そんな方にはZ会をおすすめします。
以下の記事で、進研ゼミとZ会を比較しています。
基本的には進研ゼミがおすすめですが、難関大学を目指す場合はZ会にしておいた方がいいです。
Z会の難問・良問に触れ、東大対策講座をマスターすれば、合格確率はかなり高まるでしょう。
Z会に興味のある方は、無料で資料請求してみてはいかがでしょうか。
以下の記事が参考になります。
市販の参考書
Z会の難問を解くため、もしくは演習量を稼ぐために、市販の参考書を上手く活用しましょう。
以下の記事では、私が使用した参考書がまとまっています。
Z会をやるなら、市販の参考書は厳選して使用すれば十分です。
あまり色々な参考書に手を出す必要はないです。
最後に
進研ゼミだけで東大を目指すのは難しいです。
Z会や市販の参考書を組み合わせた方が確実だと思います。
この記事を最後までご覧下さりありがとうございました。