<こんな方の悩みを解決する記事です>
- 刑事法学のおすすめ教科書を知りたい
- 京大で使用する教科書を知りたい

- 独学で京大に現役合格
- 京大院卒の研究者
- 専門書1000冊読破
- 国家資格を多数取得
法学のおすすめ教科書は以下の記事にまとめています。
この記事では教科書/参考書という言葉を使い分けています。
- 教科書・・・講義で使用するもの
- 参考書・・・講義で使用しないが、学生の理解を助けるもの
刑事法学のおすすめ教科書/参考書
刑事法学では犯罪と刑罰に関する法律について学びます。
刑事法学を細かく分けると以下の分野になります。
- 刑事政策
- 刑事訴訟法
- 刑法
- 少年法
刑事政策
刑事政策がわかる

私が個人的に読んだ本です。
分量的にも読みやすいです。
刑事政策

私が個人的に読んだ本です。
刑事政策の基礎をきちんと学べます。
刑事訴訟法
伊藤真の刑事訴訟法入門

私が個人的に読んだ本です。
最初のとっかかりとしておすすめです。
3訂版 ヴィジュアル法学 事例で学ぶ刑事訴訟法

私が個人的に読んだ本です。
ビジュアル的に学べるのでとっかかり易いです。
刑事訴訟法 (有斐閣ストゥディア)

私が個人的に読んだ本です。
刑事訴訟法の入門書としておすすめです。
刑事訴訟法 (LEGAL QUEST)

私が個人的に読んだ本です。
他のシリーズも読むと、法学に関する幅広い知識が身に着きます。
刑事訴訟法 (伊藤塾呉明植基礎本シリーズ)

私が個人的に読んだ本です。
とても分かりやすく書かれていておすすめです。
基本刑事訴訟法


私が個人的に読んだ本です。
刑事訴訟法について詳しく学べます。
事例演習刑事訴訟法

私が個人的に読んだ本です。
演習書としておすすめです。
刑法
伊藤真の刑法入門 講義再現版 (伊藤真の入門シリーズ)

私が個人的に読んだ本です。
最初のとっかかりとしておすすめです。
たのしい刑法I 総論

京大法学部や経済学部で使用する教科書です。
難しいと言われる刑法を優しく学べます。
基本刑法


私が個人的に読んだ本です。
刑法の基礎をきちんと学べます。
判例刑法総論

京大法学部や経済学部で使用する教科書です。
判例集は持っておいた方が良いです。
少年法
少年のための少年法入門

私が個人的に読んだ本です。
最初のとっかかりとしておすすめです。
図解ポケット 少年法がよくわかる本

私が個人的に読んだ本です。
少年法の入門書としておすすめです。
少年法講義 (法セミLAW CLASSシリーズ)

私が個人的に読んだ本です。
少年法についてとても詳しく学べます。
注釈少年法

私が個人的に読んだ本です。
分かりやすく書かれています。
最後に
刑法は難しいですが、じっくりと学びましょう。