<結論>
キリンジはアーティストが認めるアーティストです
- 邦楽の名盤CDを探している
- 普通の邦楽は聞き飽きた
- キリンジのおすすめアルバムを知りたい
キリンジとの出会い
私は元々Mr.Childrenとそのプロデューサーである小林武史が大好きでした。
Mr.childrenのボーカル桜井さんとプロデューサー小林武史が結成したBank Bandがカバーしたアーティストの一人がキリンジです。
私はそこからキリンジに興味を持つようになりました。
キリンジはミュージシャンが認めるミュージシャンと言われています。
兄弟二人組のユニットで、両方が作詞作曲/演奏/ボーカルまで出来る凄腕ユニットです。
現在はお互いに別れ別れで音楽活動を行っています。
キリンジのおすすめアルバムランキング
筆者の独断と偏見でランキング付けしました。1位から順に紹介していきます。
(*ベストアルバムはランキングから外しています。)
ペーパー・ドライヴァーズ・ミュージック

<好きな曲>双子座グラフィティ、雨を見くびるな、ニュータウン、かどわかされて
1位はペーパー・ドライヴァーズ・ミュージックです!
デビューアルバムにして天才の片鱗を匂わせる作品です。
どうしたらこんな曲が作れるのでしょうか。良い意味で変態です。
47’45”

<好きな曲>Drive me crazy、耳をうずめて、唐変木のためのガイダンス、牡牛座ラプソディ、銀砂子のピンボール
2位は47’45”です!
セカンドアルバムです。引き続き変態アルバムです(笑)
特に牡牛座ラプソディを聴いてみて下さい。色んな意味でびっくりします(笑)
BUOYANCY
<好きな曲>夏の光、温泉街のエトランジェ、ホライゾン!ホライゾン!、セレーネのセレナーデ、台風一過、空飛ぶ深海魚、都市鉱山、小さなおとなたち
3位はBUOYANCYです!
キリンジの中ではまともなアルバムだと思います(笑)
名曲ぞろいの素晴らしいアルバムです。
For Beautiful Human Life
<好きな曲>カメレオンガール、愛のCoda、繁華街、ハピネス、スウィートソウル
4位はFor Beautiful Human Lifeです!
洗練された大人のための作品です。
おしゃれな曲がそろっています。
夜のドライブウェイで聴きたい。
3
<好きな曲>グッディ・グッバイ、悪玉、エイリアンズ、むすんでひらいて、君の胸に抱かれたい、メスとコスメ、サイレンの歌、千年紀末に降る雪は
5位は3です!
サードアルバムだからアルバム名は3。なんと適当な(笑)
邦楽界の名盤としても語り継がれる作品です。
キリンジの中で最も有名な曲であるエイリアンズが収録されています。
私が初めて聴いたキリンジのアルバムですが、「狂ってる」と思いました。
しかし聴けば聴くうちにハマるするめアルバムです。
DODECAGON
<好きな曲>Golden harvest、鼻紙、Lullaby、Love is on line、ブルーバード、影の唄
6位はDODECAGONです!
私が好きなMy Little Loverのakkoが好きなアルバムと言っていました。
キリンジの中ではまともな作品で、多くの人に安心しておすすめできるアルバムです。
Ten
<好きな曲>きもだめし、ナイーブな人々、黄金の舟、あたらしい友達
7位はTenです!
10番目のアルバムだからTenです(笑)
このアルバムで兄弟としてのユニットは解散となりました。
以降は兄がキリンジを引き継ぎ、更に様々なメンバーを追加します(新生キリンジ)。
きもだめし、黄金の舟は音楽を聴いているだけで映像が浮かんでくる素晴らしい作品。
Cherish
<好きな曲>「あの娘は誰?」とか言わせたい、killer tune kills me、雑務、Pizza VS Hamburger
8位はCherishです!
新生キリンジの作品です。兄だけになっても曲のクオリティが変わらない。キリンジ恐るべし。
雑務という曲は耳に残りました。いつも「雑務雑務!」と口ずさんでいました(笑)
FINE
<好きな曲>ムラサキ☆サンセット、雨は毛布のように、玩具のような振る舞いで、太陽とヴィーナス、Drifter
9位はFINEです!
パンチのある曲は少ないですが、小粒ぞろいの作品です。
成熟した大人のアルバムといった印象。
SUPER VIEW
<好きな曲>早春、TREKKING SONG、祈れ呪うな、竜の子
10位はSUPER WIEWです!
キリンジの中ではまともな作品の一つです。
特に竜の子は情景が鮮明に浮かんできて素晴らしいです。
11
<好きな曲>進水式、だれかさんとだれかさんが、クリスマスソングを何か
11位は11です!
新生キリンジのデビュー作です。
一気にメンバーが増えてびっくりしたのを覚えています。
女性のボーカルも増えて、一気に楽曲の幅が広がりました。
7-seven-
<好きな曲>家路、朝焼けは雨のきざし、今日も誰かの誕生日、もしもの時は
12位は7–seven–です!
7番目のアルバムだから7です(笑)
全体的に可愛らしくて聴きやすい曲が多い印象です。
愛をあるだけ、すべて
<好きな曲>明日こそは/It’s not over yet、AIの逃避行
12位は愛をあるだけ、すべてです!
新生キリンジの作品です。
AIの逃避行はかっこいいので、ぜひ聴いてみて下さい。
ネオ
<好きな曲>The Great Journey、ネンネコ
13位はネオです!
新生キリンジの作品です。
まだあまり聴きこめていません。
The Great Journeyはかなりかっこいい曲です。
ライブバージョンを聴いて欲しい。
初めてキリンジを聴く人へ
まずはベストアルバムからでしょうか。

キリンジはアルバム曲が素晴らしいので、ぜひ色々と手を出して欲しいです。
最後に
邦楽を聴きこんだ耳の肥えた人は、ぜひキリンジを聴いてみて下さい。
〇最高音質で聞きたい方は以下のヘッドホンをおすすめします。
〇屋外で聞きたい方はノイズキャンセリングイヤホンをおすすめします。
〇Amazon music unlimited で聴き放題です。
この記事を最後までご覧下さりありがとうございました。