<結論>
自宅で使う最高音質ヘッドホンはSTAXで決まり!
<こんな方の悩みを解決する記事です>
・自宅で最高音質の音楽を楽しみたい
・お隣さんへの音漏れが気になるので、スピーカーではなくヘッドホンで聞きたい
・様々なヘッドホンを試してきたが、まだ満足できていない。
<この記事について>
私は音に対するこだわりが強く、最高音質を求めていくつものヘッドホンを購入してきました。そして遂にSTAXのヘッドホンと出会い、ヘッドホンを購入し続ける日々に終止符を打つことが出来ました。STAXのヘッドホンは高価ですが、これを買えば他のヘッドホンは不要です。音にこだわるあなたに、ぜひこの音質を体験してもらいたい。
屋外用のおすすめイヤホンは以下の記事で紹介しています。興味のある方は是非ご覧下さい。
STAXヘッドホンとの出会い
音楽が好きな方は、少しでも良い音で音楽を聴きたいと思うでしょう。もしもあなたが数千円のイヤホン/ヘッドホンを使っているなら、1万円するイヤホン/ヘッドホンに変えるだけで一気に音質が上がります。
1万円するイヤホン/ヘッドホンに感動したあなたは、次に1万円以上するイヤホン/ヘッドホンを買います。また音質が上がって感動しますが、数千円→1万円に乗り換えた時の感動には劣るかもしれません。ヘッドホンが高価になればなるほど音質は上がりますが、その違いは聴き取りずらくなるものです。
数千円→1万円のヘッドホンに乗り換えることは全ての人にお勧めします。音質の向上が分かりやすいからです。しかし1万円以上のヘッドホンは本当に音楽が好きな人にしかおすすめできない。高級ヘッドホンは聞く人によって評価が分かれるからです。
私は1万円~5万円するヘッドホンをいくつも買って、最高音質を求め続けてきました。5万円以上するヘッドホンには手を出せず、さまよい続けていたのです。そんな時にSTAXのヘッドホンと出会いました。
感動した!
このヘッドホンに出会ったことで、私の最高音質を探し求める旅は終わりました。STAXのヘッドホンは高価ですが、1万円~5万円するヘッドホンをいくつも買うよりは、STAXのヘッドホンを1つ買う方が結果的に安くつくと思います。
STAXヘッドホンはこんな方におすすめです
アパート暮らしをしているが、お隣さんへの音漏れを気にせず最高音質を楽しみたい
私は元々実家暮らしをしており、数十万円するスピーカーを鳴らして音楽を聴いていました。しかし社会人になってアパート暮らしをするようになると、お隣さんへの音漏れを気にしてヘッドホンで音楽を聴くことになりました。ヘッドホンの音質はスピーカーに劣るなぁと感じていました。
STAXのヘッドホンを使えば、自宅で最高音質の音楽を聴くことができます。
驚くことに、私が実家で聞いていた数十万円するスピーカーよりも高音質なのです。
音漏れを気にせずに最高音質の音楽を聴きたい。そんな方にはSTAXのヘッドホンがおすすめです。
家族と暮らしていて大きな音を出せないが、最高音質を楽しみたい
私は一人暮らしなので該当しませんが、家族暮らしの方にもおすすめできます。
CDやスマホに入った大好きな曲を最高音質で聞きたい
CDやスマホに入っている大好きな曲を、ぜひSTAXのヘッドホンで聞いて欲しい。
今まで聞こえなかった音が聞こえてきます。
この曲って裏ではこんな音が流れていたんだぁ~と新たな発見があること間違いなしです。
ライブ演奏に行くのが好き
STAXのヘッドホンを使えば、ライブ演奏を自宅で聞くような体験がいつでも味わえます。
ボーカルの声は、まるで自分のために歌ってくれているかのよう。
STAXヘッドホンは何が違うの?
STAXのヘッドホンは他のヘッドホンと何が違うのか?いくつか特徴的な点を紹介します。
コンデンサ型ヘッドホン
ヘッドホンには密閉型(クローズド型)と開放型(オープン型)の2種類が一般的です。
密閉型は音漏れが小さい、開放型は音質が良いことが特徴です。
STAXのヘッドホンはコンデンサ型と呼ばれていて特殊なタイプになります。コンデンサの振動で音を鳴らすんです。かなり珍しいタイプです。
専用ドライバーが必要
普通のヘッドホンであれば、買ってきてスマホにつなげばすぐに音楽が聴けます。
しかしSTAXのコンデンサ型ヘッドホンを鳴らすためには、専用ドライバーというものが必要です。
STAXの最高音質を楽しむためには、一筋縄ではいかないのです。
手間がかかる子ほど愛おしいといいますよね(笑)
STAXヘッドホンで音楽を聴くために揃えるもの
ここまでSTAXを絶賛してきましたが、良いものって手間がかかるもの。
STAXのヘッドホンで音楽を聴くためには、いくつかの機器をそろえる必要があります。
私も色々と悩みましたが大丈夫。この記事で全て解説します。
STAX スタックス イヤースピーカー SR-L500MK2
STAXヘッドホン本体です。かなり大きいです(笑)
STAXは「ヘッドホン」ではなく「イヤースピーカー」と呼んでいます。何かこだわりを感じますね。
私が購入したこのヘッドホンは7万円ほどしますが、もっと安価なものや高価なものもあります。あなたの予算に合わせて選択してください。この記事の最後でまとめて紹介します。
STAX 真空管ドライバーユニット SRM-007tA
STAXのヘッドホンを鳴らすために必要なドライバーです。
STAXのヘッドホンはこの専用ドライバーにつながなければ音楽が聴けません。
STAXの専用ドライバーには真空管タイプと半導体タイプがあります。
私が選んだ真空管タイプは温かみのある音が特徴です。電源を付けて真空管が温まるまで、約1分ほど待つ必要があります。少し面倒ですが、そこがまた愛おしいんです(笑)
半導体タイプは原音に忠実でクリアな音だと言われています。電源をつけるとすぐに起動します。
またドライバーにも様々な値段のものがあります。高価なものほど音が良いらしいです。
ヘッドホンに投資するかドライバーに投資するか悩みますね~
YAMAHA CDプレーヤー (シルバー) CD-S300S
ヘッドホンとドライバーをそろえれば、あとは音を鳴らすだけです。
残念ながらスマホを直接つなぐことはできません(´;ω;`)
なんでもいいのですが、上記のようなCDプレイヤーを購入しましょう。
注意点として、スマホをつなぐためのUSB端子付きのものを選ぶ必要があります。スマホではなくCDの音楽が聴ければ十分という方は、USB端子不要です。
パソコンをつないで音楽を聴きたいならば、パソコンをつなげられるプレイヤーを選定する必要があります(私はCDとスマホの音楽が聴ければ十分なので、パソコンのつなぎ方は調べていませんので悪しからず)。
以上3点をそろえれば、STAXヘッドホンが鳴らせます。
つなぎ方:STAXヘッドホン⇔専用ドライバー⇔CDプレイヤー⇔CD or スマホ
STAXヘッドホンの買い方
残念ながらその辺の家電量販店には売っていません。
都会の大きな家電量販店なら一部置いていますが、それでも全ての商品が置いてあるわけではありません。やはりAmazonや楽天などで購入するのがベストです。私はAmazonで購入しました。
視聴するにはどうする?
しかし高い買い物です。視聴してから購入したい方もおられるでしょう。
STAXのホームぺージより、視聴可能店リストのリンクを張っておきます。
ですが全ての製品を置いているわけではなさそうです。お目当ての製品がある場合は、お近くの店舗に問い合わせてみましょう。
埼玉県にはSTAX専用の視聴室があります。ここならラインナップは豊富だと思います。
お近くに住んでいる方はチェックしてみてはいかがでしょうか?
因みに私は一度大阪や京都の家電量販店を探しに行ったことがあります。STAX製品を見つけましたが1台のみで、お目当ての製品ではありませんでした。しかも家電量販店なので周りがうるさくて聞き取りずらい。
ですがSTAXの素晴らしさの片鱗は感じることができましたので、購入を決心しました。私は高い買い物ができない小心者なので結構勇気がいりましたが、購入して心から良かったと感じています。
STAXヘッドホンの注意点
以下注意点をまとめておきます。
- 屋外では使えません(ドライバーやCDプレイヤーが必要ですからね)
- かなり大きなヘッドホンなので音楽を聴きながら作業しずらいです(音楽を聴くことに集中しましょう)
- STAXのヘッドホンとドライバーの組み合わせは自由です。例えば高価なドライバーを1台購入し、ヘッドホンは安価なものを購入しておく。後ほど高価なヘッドホンを購入して安価なヘッドホンと切り替えるなど可能です。
STAXヘッドホン/ドライバーのラインナップ
以下、STAX製品のラインナップを紹介していきます。予算に合わせて選んでください。
どれを選んだとしてもSTAX製品です。音質は保証します。
ヘッドホン&ドライバーセット
STAX SRS-3100 [SR-L300 + SRM-252S]

ヘッドホンとドライバーがセットになった最も安い商品になります。それでも高価ですが。。
私が家電量販店で視聴したのはこちらだったと思いますが、十分高音質です。その辺の高級ヘッドホンでは太刀打ちできません。因みにドライバーは半導体方式だと思われます。
ヘッドホン
STAX スタックス イヤースピーカー SR-L700MK2
私が購入したSR-L500MK2の上位機種になります。これにするか迷ったなぁ~。
STAX コンデンサー型イヤースピーカー SR-007A
SR-L700MK2の上位機種になります。
STAX SR-009
SR-007Aの上位機種になります。
STAX SR-009S
ヘッドホンの最上級機種になります。いつか聴いてみたい。
専用ドライバー(半導体タイプ)
STAX 半導体方式・ドライバーユニット SRM-400S
半導体方式のドライバーですね。私は真空管方式を選びましたが、こちらも聴いてみたいな~。
いつか埼玉に視聴しに行こう!
STAX スタックス SRM-700S [半導体方式/ドライバーユニット]

半導体方式の最上位機種になります。これは手が出なかった。
専用ドライバー(真空管タイプ)
STAX SRM-500T 真空管式ドライバーユニット単体

私が購入したSRM-007tAの上位機種になります。ヘッドホンに投資するかドライバーに投資するか迷いますよね。
STAX スタックス SRM-700T [真空管方式/ドライバーユニット]

真空管方式の最上位機種になります。これも手が出なかった。
専用ドライバー(半導体&真空管ハイブリッドタイプ)
スタックス コンデンサー型ヘッドフォン専用ドライバーユニット SRM-T8000
お金に余裕があればこれにしましょう。最高級ドライバーです。
最後に
最高音質を求める方にSTAXヘッドホンを紹介しました。
高価ですが絶対に後悔させません。
これから先の人生で毎日最高の音楽が聴けると考えたら元が取れます。
お家でライブ演奏の感動を楽しみましょう。