<こんな方の悩みを解決する記事です>
- くせ毛のせいで髪型が決まらない
- 毎朝髪を整えるのが面倒
- 風に吹かれるとすぐに髪がぐちゃぐちゃになる

- 独学で京大に現役合格
- 京大院卒の研究者
- 専門書1000冊読破
- 国家資格を多数取得
くせ毛の私
私は髪が細くてくせ毛だったので、朝起きたら髪はぐちゃぐちゃ。朝起きて髪を整えたとしても、外で風に吹かれて髪はぐちゃぐちゃになりました。
もうどうしたらいいんだー
もう何をしても無駄だと思い、髪の毛を整えるのを諦めようとしましたが、髪の毛って人の外見を大きく左右します。
かっこよくなりたいなら髪の毛から逃げることはできません。
苦し紛れに美容室に通ったりしましたが、元々の髪質が悪ければ限界があります(くせ毛を活かしたヘアスタイルにすることも可能ですが、私はそんな器用なことは出来る気がしませんでした。維持するのが大変そう)。
他にも縮毛矯正でくせ毛が直せますが、お金がかかるし、髪に悪いという話もあるのでやめました。
健康的&髪に優しい&維持コストがかからない方法で髪質改善する方法を探し求めていました。
これまで私が実践してきた方法の中で、効果を感じたものを紹介します。
質の良い睡眠をとる(効果☆☆☆☆☆)
睡眠は超重要です。
髪だけでなく体全体、更には人生全体が改善されるのでいい事しかありません。
眠くて体がだるい状態では何をやっても上手くいきませんし、楽しくありません。
夜ぐっすりと眠って、朝スッキリと起きて、日中は活動的に過ごすのが最高です。
質の良い睡眠を取れたなら、朝スッキリ起きられるはずです。
朝スッキリ起きる方法は以下の記事で解説していますので、参考にしてください。
健康的な食生活をおくる(効果☆☆☆☆)
食生活は超重要です。
髪だけでなく体全体が改善されるので、食生活改善は良い事しかありません。
まずは毎日の食事を記録していくことから始めましょう。
「あすけん」というアプリ(無料)をダウンロードして、食べたものを入力していくと、その日の栄養状態が分かります。栄養状態を点数付けしてくれるので、毎日改善していくことが出来ます。今日はビタミンAが足りなかったから明日は積極的に摂取しよう!という感じです。
ビタミンAはどの食材に含まれているのか?といったことを知りたければ、以下の本がおすすめです。
この本を手元に置いておけば、栄養バランスの良い食生活を送るのに役立ちますし、各栄養素が体の中でどのような働きがあるのかも学べます。
食べたものの重量をしっかり計れば、「あすけん」アプリで正確な値を算出できます。私は自炊する時だけでなく外食時にも以下のはかりを持ち歩いて、食べたものを記録しています。

私は筋トレのために食事管理にも気を使っているため、正確な値を出しています。
髪質改善だけが目的であれば、そこまで正確な値を出す必要はないかもしれません。
シャンプーを変える(効果☆☆☆☆)
良いシャンプーを使えば、髪質が改善されます。
シャンプーは毎日使うものなので、品質にはこだわりたいですよね。
細い髪やくせ毛の方におすすめのシャンプーはブラックシャンプーです。

トリートメントも兼ねているので、これだけ使っておけば髪質が改善されます。
デメリットは値段が高いことですが、400mL入っているのでかなり長持ちします。美容室1回分を1000円カットに変えて、代わりにこのシャンプーを買えば良いです。髪質が悪い状態で美容室に行っても効果は薄いので、まずは髪質を変えましょう。
基本的にはアマゾンで買えば良いですが、定期購入するならメーカーHPから買うと少しだけ安いです。
↓メーカーHPへのリンクを貼っておきます。

ブラックシャンプーは高すぎるという方は、市販のシャンプーでも良いです。その代わり、しっかりとトリートメントもしましょう。髪がさらさらになります。
私は以下のシャンプー&トリートメントもたまに使っています。

オーガニック・ノンシリコンで髪に優しいです。ドラッグストアにも売ってます。
自分にあったシャンプーを探す場合、「ノンシリコン」のものを選びましょう。髪に優しいです。髪は一生付き合うものなので、大切にしたいですね。
ドライヤーを変える(効果☆☆☆)
ドライヤーを変えた時も髪質の変化を感じました。
毎日使うものなので、良いものを購入しても良いでしょう。

長らく3000円程度のドライヤーを使い続けていたのですが、このドライヤーに変えてから髪質の変化を実感しました。髪がよくまとまります。
髪は濡れた状態で放置すると痛みやすいので、お風呂から上がったら出来るだけ早く乾かすことを意識しましょう。
髪は熱を持った状態で変形し、冷やすと固定される性質があります。くせ毛をまっすぐに固定したいなら、冷風を上手く使うのもおすすめです(これだけでくせ毛が治ることはありませんが、少し改善されたりします)。
頭皮マッサージ(効果☆)
美容室で炭酸スパをしてもらったのが最高に気持ち良くて、これは髪にも良いと思い込みました。
自宅でも頭皮マッサージをしたいと考え、頭皮マッサージ器を購入しました。

あぁ~気持ちいい~
美容室でやってもらう炭酸スパには敵いませんが、それでも気軽にマッサージできるので良いです。
ただ髪質の変化はあまり感じませんでした。
髪質が改善されたという報告もあるので、個人差があるのかもしれません。
一度購入すればずっと使えるので、家に置いておくと良いでしょう。
髪を短くする(効果☆)
くせ毛が嫌なので、髪をかなり短くしたことがありました。
しかし髪を短くしたところでくせ毛は直りませんでした。
むしろ髪が軽くなったことでくせ毛が目立ちました。髪が長い方が、髪の重みでまっすぐになったりもします。
どうせ短くするなら、スポーツ刈りくらいにする必要がありそうです。
番外編:スタイリング剤を使う
デートやパーティーなどの大事な用事が入り、今すぐにくせ毛を直したいという場面があるでしょう。
そんな時はスタイリング剤を使いましょう。
ただし髪にダメージを与える可能性があるので、やりすぎ厳禁です。

私は髪に優しいオーガニックのヘアワックスを使っています。
まずは髪をしっかり濡らして、ドライヤーで髪型を整えましょう。
その後にワックスを使うと効果的です。
ワックスは使用量や使用方法など練習が要るので、大事なデートやパーティーの数日前から何度か練習しておくと良いです。

ワックスの後はヘアスプレーで髪型を固定します。
このヘアスプレーを使えば、どんなに風に吹かれても髪型をキープできます。
本当に凄いので、困った時の最終手段として使えます。
<スタイリング剤の落とし方>
スタイリング剤は髪に優しいとは言えないので、その日のうちにしっかりと落としましょう。
シャンプーよりもトリートメントの方が落としやすいです。
まずはトリートメントでスタイリング剤を落とし、その後はいつも通りシャンプーとトリートメントで髪を洗うと良いでしょう。
最後に
くせ毛が治ると自分に自信が付きます!
ぜひ少しずつ実践して、髪質を改善していきましょう。