<こんな方の悩みを解決する記事です>
- これからプログラミングを学び始めたい
- 「Progateは意味ない」と言われているけど実際はどうなの?
はじめに
Progateは定番のオンラインプログラミング学習サービスです。
初学者がプログラミングを学び始めるには最適のサービスだと思います。
しかし過度な期待をすると裏切られる可能性もあります。
Progateを学ぶ目的について考えてみましょう。
Progateで学べる事
ズバリ、プログラミングの基礎を学ぶことが出来ます。
本屋さんに行けば、HTML入門・Ruby入門といったプログラミング言語ごとの入門書が並んでいます。
どんな入門書にも書かれているような基礎を学ぶことが出来ます。
何をするにも基礎は重要です。
退屈と感じる瞬間もあるかもしれませんが、必ず一度は学んでおくべき内容です。
Progateで学べるプログラミング言語
以下のプログラミング言語の基礎を学ぶことが出来ます。
- HTML&CSS
- JavaScript
- jQuery
- Ruby
- Ruby on Rails5
- PHP
- Java
- Python
- Command Line
- Git
- SQL
- Sass
- Go
- React
- Node.js
プログラミング言語毎にこれらの入門書を購入すると結構なお金がかかります。
Progateだと一通りの基礎をマスター出来てお得です。
(参考記事)
Progateを学んで出来るようになること
Progateには演習問題が用意されており、実際にプログラミングで「ものを作る」体験が出来ます。
HTML&CSS
webサイトの見た目を作るためのプログラミング言語です。
このブログも実はHTML&CSSで作られているんですよ。
ProgateではHTML&CSSを用いて、実際にwebサイトを作る体験が出来ます。
またレスポンシブデザインを作る体験もできます。
<レスポンシブデザインとは>
webサイトを画面サイズに合わせて最適化する方法です。
webサイトを閲覧する時にはPC・タブレット・スマホなどが使われます。
画面サイズが異なるため、それぞれのデバイスに適応したwebサイトを作る必要があります。
JavaScript
JavaScriptについては基礎を学ぶだけでした。
どんなプログラミング言語にも共通する考え方を学べます。
jQuery
HTML&CSSで作ったwebサイトに動きを付けることが出来ます。
(例:webサイト上のある箇所にカーソルを合わせると、説明文が表示されるなど)
jQueryを学ぶためには、JavaScriptの基礎を押さえておく必要があります。
React
JavaScriptの基礎を学んだ後に学ぶと良いです。
ProgateではReactを用いて「お問い合わせフォーム」を作成する練習が出来ます。
Node.js
JavaScriptの基礎を学んだ後に学ぶと良いです。
会員制のwebサイト(新規ユーザー登録/ログイン機能など)を作る練習が出来ます。
またユーザー登録の際に使用するパスワードのセキュリティーを守る方法も練習できます。
PHP
実際に「料理注文サイト」を作る練習が出来ます。
SQL
データベース内にある情報を検索したり、データの追加・編集・削除方法などを練習できます。
<データベースとは>
その名の通り、データを保管しておく場所です。
例えば会員制のwebサイトだと、会員情報をデータベースに保管します。
Ruby
PHPと同様に、「料理注文サイト」を作る練習が出来ます。
Ruby on Rails5
「Twitter」のようなwebアプリを作る練習が出来ます。
因みにProgateではRuby on Rails5だけやたらとボリュームがあります(笑)
Java
「自己紹介プログラム」を作る練習が出来ます。
因みにJavaとJavaScriptは別物です(笑)
Python
「じゃんけんゲーム」や「料理注文サイト」を作る練習が出来ます。
Go
「タイピングゲーム」を作る練習が出来ます。
Sass
CSSを便利に利用する方法を学べます。
Command Line
これまでのプログラミング言語とは少し毛色が異なります。
UNIXコマンドでパソコンを動かす練習が出来ます。
Git
これまでのプログラミング言語とは少し毛色が異なります。
複数人でプログラミングする際のツールです。
Progateで学べない事
Progateでは様々なプログラミング言語の基礎を学べます。
そして演習問題を通して知識の定着を図ることが出来ます。
しかしProgateを学んだからといってプログラマーになれるわけではありません。
開発環境が準備できない
自分のパソコンでプログラミングをするには、まず開発環境を整える必要があります。
Progateでは初めから開発環境が準備されているので、自分で準備する手順を学べません。
実際に自分のパソコンでプログラミングする際は、開発環境を整える必要があります。
幸いProgateには開発環境を準備する方法についても一部解説されています。
必要に応じてweb検索しながら、開発環境を整えていけばよいです。
プログラミング言語を使いこなせない
Progateには様々な演習問題が用意されていますが、所詮は演習問題でしかありません。
問題を解くためのヒントがありますし、難しい所は初めから答えが書かれています。
実際にプログラミングする際は、自力で全部やらないといけないです。
Progateだけでは圧倒的に演習量が不足しています。
自分が作りたいものが作れない
Progateではwebサイトの見た目を作ったり、タイピングゲームを作ったりできます。
しかし、あなたの本当に作りたいものは何ですか?
私はGoogleのようなweb検索システムを作りたかったですが、Progateでは学べません。
自分の作りたいものを作るには、それ専用の学習が必要になります。
最後に
Progateはプログラミング初心者が入門として利用する際には最適です。
しかしProgateを学んだからと言ってプログラマーに転職できるわけではありません。
副業で稼ぐ力もつきません。
自分の作りたいwebサイトやアプリを作れるとも限りません。
本当のプログラマーになるためには、Progateを終えてからが本番ですね。
この記事を最後までご覧下さりありがとうございました。