電波工学のおすすめ教科書/参考書【京都大学で使用したもの】

電気電子工学

<こんな方の悩みを解決する記事です>

  • 電波工学のおすすめ教科書を知りたい
  • 京大で使用する教科書を知りたい

<この記事について>

京大工学部卒で現在は大手電機メーカーで研究開発をしている私が電波工学を学ぶために使用したおすすめの教科書を紹介します。電波工学ではアンテナや導波路を例にとり、電波の工学的利用について学びます。事前に電磁気学の基礎を学んでおくと良いです。

くんたらす
くんたらす
  • 独学で京大に現役合格
  • 京大院卒の研究者
  • 専門書1000冊読破
  • 国家資格を多数取得

電気電子工学のおすすめ教科書は以下の記事にまとめています。

この記事では教科書/参考書という言葉を使い分けています。

  • 教科書・・・講義で使用するもの
  • 参考書・・・講義で使用しないが、学生の理解を助けるもの

電波工学のおすすめ教科書/参考書

電波工学では、アンテナや導波路を例にとり、電波の工学的利用について学びます。

電波工学は無線工学と呼ばれることもあります。

事前に電磁気学の基礎を学んでおくと理解しやすいです。

電波工学

著:長谷部 望
¥3,080 (2022/09/07 20:08時点 | Amazon調べ)

京都大学電気電子工学科で使用する教科書です。

電波工学の全体像を把握できる良書です。

電波工学 (電気・電子系教科書シリーズ)

著:豊稔, 松田, 著:幸久, 南部, 著:克正, 宮田
¥3,080 (2023/03/04 19:38時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

電波工学の基礎をきちんと学べます。

基礎から学ぶアンテナ入門

CQ出版
¥2,200 (2023/03/04 19:49時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

電波とアンテナのふるまいを分かりやすく学べます。

アンテナおよび電波伝搬 (理工学講座)

東京電機大学出版局
¥2,750 (2023/03/04 19:50時点 | Amazon調べ)

私が個人的に読んだ本です。

基礎をきっちりと学べます。

アンテナの仕組み

私が個人的に読んだ本です。

ブルーバックスなので読みやすいです。

新アンテナ工学

著:新井 宏之
¥2,230 (2022/09/07 20:09時点 | Amazon調べ)

京都大学電気電子工学科で使用する参考書です。

アンテナについて詳しく書かれています。

宇宙における電波計測と電波航法

著:忠, 高野, 著:昌美, 柏本, 著:亨, 佐藤, 著:正秋, 村田
¥4,180 (2022/09/07 20:11時点 | Amazon調べ)

京都大学電気電子工学科で使用する参考書です。

GPSに代表されるように、電波を用いて船や航空機などの位置を計測する技術を学びます。

最後に

私たちの生活は見えない電波に支えられています。

電波工学を学ぶ意義は大きいです。

タイトルとURLをコピーしました