大学で学ぶ数学のおすすめ教科書【京都大学で使用したもの】

数学

<こんな方の悩みを解決する記事です>

  • 数学のおすすめ教科書を知りたい
  • 京大で使用する教科書を知りたい

<この記事について>

1000冊以上の専門書を読んだ私が数学を学ぶために使用したおすすめの教科書を紹介します。この記事はリンク集です。

くんたらす
くんたらす
  • 独学で京大に現役合格
  • 京大院卒の研究者
  • 専門書1000冊読破
  • 国家資格を多数取得

数学のおすすめ教科書/参考書まとめ

この記事はリンク集です。

大学数学ベーシックトレーニング

著:和久井道久
¥2,420 (2022/09/18 21:50時点 | Amazon調べ)

京大理学部で使用する参考書です。

大学数学の雰囲気を感じるための入門書としておすすめです。

わかっているようでわからない数と図形と論理の話

京大理学部で使用する参考書です。

大学数学に興味を持つきっかけとしておすすめです。

新入生のための数学序説

著:高崎 金久
¥1,380 (2022/09/18 21:52時点 | Amazon調べ)

京大理学部で使用する参考書です。

中学高校で習った数学と大学数学の違いを感じられる本です。

とても面白いです。

集合・写像・論理: 数学の基本を学ぶ

著:中島 匠一
¥2,640 (2022/09/18 21:54時点 | Amazon調べ)

京大理学部で使用する参考書です。

数学科の学生が最初の一歩で躓きがちな内容を分かりやすく教えてくれます。

数学基礎論

  • 集合論
  • 数理論理学
  • 再帰理論
  • モデル理論
  • 証明論
  • 圏論

整数論

  • 初等整数論
  • 代数的整数論
  • 解析的整数論
  • 数論幾何学

代数学

  • 線形代数学
  • 普遍代数学
  • 抽象代数学
  • 表現論

解析学

  • 微分積分学
  • ベクトル解析
  • 関数解析学
  • 実解析
  • 常微分方程式
  • 偏微分方程式
  • 複素解析
  • 超準解析
  • 調和解析
  • 変分法

幾何学

  • 位相幾何学
  • 代数幾何学
  • 微分幾何学
  • ユークリッド幾何学
  • 非ユークリッド幾何学
  • アフィン幾何学
  • 非可換幾何学
  • 射影幾何学
  • 計算機科学
  • 多様体

離散数学

確率論

応用数学

物理のための数学

タイトルとURLをコピーしました